[スレッド全体]

[11516] まとめレス返信 削除
2009/6/14 (日) 19:42:54 徳翁導誉

> > この場合「漏らす」というのは「秘密を漏らす」と解釈できので、
> とりあえず、手元の国語辞典で「漏らす」という動詞を引いてみる事をお奨めします。

「漏らす」とは、「内から外へ出るような結果を生じさせる」事の意味です。
水や音などでも、この単語を用いられますけど、
水が内から外へ、音が内から外へ出る事に、どんな秘密性があるのでしょうか?
「秘密を漏らす」という用例も載っているでしょうが、それが全てではありません。
で、項目5に関しては、
> > > 5.ゲーム進行中は、内部情報をゲーム外へ漏らすことは厳禁
と、そこに明確に書かれているように、ゲームの情報を内から外へ出す事です。
その詳細に関しても、同項目の下部文章に書かれています。
ここまでハッキリ書かれていて、他の方からもそれを指摘されているのに、
それを自らの誤解釈を元に、「自分は間違えてない」と思い続けていれば、
こう↓なるのも当たり前かも知れませんけども、
> まず「コテンパンにされている」という意識がないので
それに賛同する第三者が出ていない事で、「客観的な真実」の所在を表していると思いますが?


> 名誉名誉ってさ、何の名誉の事か分かってます?
> 私がルール違反を犯して失った名誉ではなく、
> 「嘘つき」のレッテルを貼られた事によって傷付けられた名誉の事なんですよ。

他の方からも散々書かれていると思いますが、
実際問題、嘘にも真実にも意味のない騙し騙されと言うゲームの中で、
「嘘」と言われた事自体は、本来であれば問題になるようなモノでもないのですが、
仮にそれを主張するにしても、それが許されるのはあくまでゲーム内での話です。
ゲームへの参加権を失った時点で、ゲーム中における発言権も失います。
普通に滅亡した時でさえ、項目5によりゲーム外でそれを行う事が禁止されているのに、
今回のように自らの不正行為が原因で発言資格を失った者が、
いくら「名誉回復」を唱えた所で、それを聞き入れて貰えると思いますか?
しかも、再びルール違反を犯している現状で・・・・

> 「貴殿のせいで参加者たちの楽しみがなくなってしまったのですよ。」
> そうですね。ゲームは楽しむためのものですもんね。
> 嘘つき呼ばわりされたせいで、楽しめなくなってしまった私をどうしてくれるの????????????
> 私は自分でやった事の責任取れますので。
> 私が責任取れてない行動をしているって仰りますが、
> 一体何をもってそう思ったの?w以上

では、自らの不正行為によりゲームを思いっ切り壊した事に対して、
ここまでで一体どのような「責任」を取ったのでしょうか?
「多重登録」によって削除された後にやった事と言えば、
「情報漏洩の禁止」という新たなルール違反を犯し、再度ゲームを壊しているだけですけど。


> ぶち壊したことには、本当に悪かった。
> 管理人さん、できれば巻き戻してあげて下さいませんか?
> お願いします。

その程度の対応で、どうにかなる事だと本当に思っているのですか?
そうでしたら、あまりに認識が甘過ぎますよ・・・・


> たった今思いつきましたが、一つの国を複数のプレーヤーで操るという新システムは如何なものでしょうか?
> 例えば、外交はA君、内政はB君、軍事はC君といった具合に。

そうしたシステム案は、既に何度かここでも話題にしています。
掲示板の過去記事を検索すれば、たぶん幾らか出てきますよ。
具体的には、植民地主義や世界大戦の時代を舞台に、大国に登録を限定して、
「首相(大統領)」「外務大臣」「財務大臣」「陸軍大臣」「海軍大臣」の5人で、
役割を分担をして、その大国を動かしていくと言うモノです。
案としてはほぼ出来上がっていますし、それを作ることも可能ですけど、
それが実現化していない理由は、「5ヶ国×5人」なり「7ヶ国×5人」なりで、
まともにゲームが機能できるとは思えないからです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72