| 赤い嵐:現代版を初期化しました。
変更点は以下の通りです。
1.油田増掘のアップ幅を抑制
2.初回以外の核実験も年表へ記載
3.支援コマンドをゲーム終了後に年表へ表示
4.工業製品の消費量をターン更新ごとにアップ
5.マップ上での未登録の国名表記変更
6.国家一覧でIP暗号を表示(ソート機能も追加)
> > 農地上限アップを抑制ではなく緩和にしていただくとインドなどの人口大国
> > が楽になるので検討お願いします。
> ただ、石油はともかく(石油も正直大きな不安要素ですが)
> 食料については中国は後1〜2ターンで不足
> インドは中盤から食料が完全に不足していたので
> むしろ増加していただきたかった項目であったり・・・・・。
う〜ん、前回の食糧不足に関しては、
前々回に石油不足が起きた影響から、前回は石油へと投資が傾き、
その分、食料へ投資が回されずに起きたような気がするのですが、
こうした意見がある以上、上限アップの抑制は石油のみに留める事にします。
って、そこまでゲーム的にして良いのか、悩む所ではあるんですけどね。
中国やインドと言った人口超大国の消費量は、今後、国際問題化すると思いますし。
> > それと、7月末の3日間の不在に関しては、
> > ロシアはアメリカほど影響力がある訳ではないので、
> > そんなに気にする必要はないのでは?と考えています。
> ただ、ゲームの状況によっては、再度要請することになるかもしれませんので、
> そのときには検討していただけると幸いです。
はい、それではその時点での展開次第で。
停止が必要な状況でしたら、再度報告して下さいね。
|
|