[スレッド全体]

[12297] Re2:日本の名将トップ10返信 削除
2009/8/26 (水) 23:22:43 徳翁導誉

> このあたりは阿倍比羅夫と坂上田村麻呂しか知りませんでした。
> 壬申の乱の指揮官とか勉強になります。

予想通りと言いますか、何と言いますか、
やはり、全く他の方からの反応がないですね(笑)。
逆にいっそ、戦国時代などから書き始めた方が、反応も良かったのかな?
それとも名将云々とかには、あまり興味がないのかなあ?

でもまあ、世界史の方から始めていたら、もっと酷かったかも?
こちらも人気薄な所から書き始める予定でしたので、
サモリ・トゥーレ、ズールー国王シャカ、イドリス・アローマなどなど、
第1弾は、アフリカの名将シリーズをやるつもりでしたからねえ(笑)。

って、歴史ネタで盛り上がろうとするなら、
「if」ネタとかの方が良かったですかねえ?
これですと、あまり知識に関係なく書けますし。


> ところで余談になりますが壬申の乱も関が原付近で決戦しているんですよね。
まあ「不破(関ヶ原)」というのは、近畿と東国とを結ぶ要衝ですからねえ。
壬申の乱の時だけでなく、南北朝の時も起きています。
いわゆる「青野原の戦い」ってヤツですね。
地理的には、関ヶ原の入り口付近にあたるの青野原です。
関ヶ原の戦いで布陣した東軍の最後尾あたり、と言った方が分かり易いですかねえ?
この青野原の戦いで、北朝の足利軍を打ち破った南朝の北畠顕家は、
日本史の中でも屈指の名将の1人だと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72