[スレッド全体]

[12675] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 14:15:09 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


毎回、貴殿の回答は明快なものではありませんねぇ。
「IP一致している」=「同一人物ではないのか」という趣旨の質問を、オブラートに表現したつもりなのですが
伝わりませんか?
文脈からは携帯だから偶然だという説明に読めなくもないですが、それならそうと明言すれば良いでしょう。


質問ついでに、なぜわざわざ「携帯でのログイン」なんてされてるんですか?
上記の説明にある「PCからのINは査問期間が消えそうな時」と矛盾するんですよ。
携帯でログインして復帰操作を行ったのが事実で、その結果今回のIPになっているわけですから。
この時点で説明と矛盾していますよねぇ?


これは1プレイヤーとしての見解ですが、貴殿の主張は二転三転していて滅茶苦茶です。
例えば「協力しない」と発言し、無言での操作が続いた後「取り合うつもりはない」と主張。
そしたら今度は「同盟側が自分との交渉を絶っている」と発言。何度も貴殿に呼びかけをしていたのにね。
ところが今回は「話すこともない」です。
ついでに言うと、自分自身で「どうぞ継続査問をやりなさい。」と発言されたのを覚えておりませんか?


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12670
こちらで示す通り、フィッシャーのプレイヤーの行為に信用がないので外部チャットを用意せざるをえない、と言う流れです
改めて言いますが貴殿の考え方は「ゲームをぶち壊す」行為であり、通念的にはそれを「荒らし」と表現するものです。
その点を理解しているかどうかは知りませんが、念押ししておきます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72