[スレッド全体]

[12852] Re:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/24 (月) 00:40:44 徳翁導誉

う〜ん、難しい問題ですねえ。
どんな言葉で気分を害すかは、それこそ千差万別ですので。
ただ、あの「キューバ危機版」というゲームにおいて、
やはり超大国とは、十数人を率いるその陣営の率いるリーダーな訳ですし、
リーダーである以上、大きな権限(自由)があると同時に、責任も付いてきます。

ただでさえこのゲームは、プレイするのに「ストレス」が掛かる上に、
劣勢時や敗戦時ともなれば、多かれ少なかれ愚痴や文句は出るものです。
まあ配下からすれば、リーダーには大きな責任がある以上、
何か言いたくなる気持ちも解りますし、
その一方でリーダーの重責と言うのは、やった当人でないとなかなか解りません。
作った私が言うのもなんですが、このゲームの超大国プレイヤーは、
このサイトにあるCGIゲームの中でも、最も過酷な役回りを強いられますからねえ。

で、具体的に今回の件に関してですが、
まず最初に、「2010/5/19(水) 01:15:59」の
> まあこういっては申し訳ないが
> 貴殿に超大国ソ連を背負うには重すぎたのかと。

という発言に関しては、
人格を否定したりと言うよりも、プレイヤーとしての腕を評していると思いますので、
確かに辛辣ではありますが、「陣営の敗北」という事実を考慮した場合、
責任を伴うリーダーへの文句としては、個人的にギリギリ許容範囲な気がします。
負けたという事実がある以上、「中傷(=根拠なき悪口)」とも言い切れませんし。
そう言った意味では、これを処分の対象としようとは思いません。

ですが、もしも私がプレイヤーの立場なら、
「2010/5/19(水) 01:18:42」の
> ディプロマシー経験者から言わせて貰えば
> 今回は外交ゲームに成り立ってない。

上記の件よりも、個人的にはキツい気がしますね。
最初の一言だけなら、愚痴的な文句として甘受する事が出来ても、
続いてこう書かれては、「なら具体的に、どこが悪かった教えて?」ともなろうかと。
ここで、「例えば、これは・・・」となるなら良いのですが、
言い放しで終わっては、どうしても気分的なシコリが残るかと思います。
まあ、ルール違反がどうとかと言う問題よりも、
「感情のもつれ」という部分が、今回最大の要因のような気がします。

結論と致しましては、処分対象となるようなルール違反ではないので、
こちらから、ジーザスさんを処分する事はありません。
プレイの継続に関して、何らの規制をするつもりはありませんが、
引退発言をされてますので、その継続するか否かなの判断はご本人にお任せします。
ただし、ルイージさんに対しては、悪かった点をごく簡単にでも説明するなり、
それが無ければ、気分を害させた事に対する謝罪があって良いように思います。
まあ、これは強制ではありませんが。

それと、ルイージさん。
遠足は、家に帰るまでが遠足であるように(笑)、
こういうゲームもまた、終了後の感想戦まで含めてがゲームです。
感想戦も、それまでと同じようなトーンで書かれた方が、
ゲームとしての後味も良く、良い感じにゲームを終える事が出来ると思いますので、
仮にも一陣営のリーダーを担った以上、そこら辺まで気を回して戴ければ幸いです。
ゲームなのですから、少しでも楽しく終われた方が良いですしね。


> これで、告訴が受理されたら、ゲームが成り立たない恐れがあります。
> 管理人様、慎重にご判断をお願いします。

ちなみに、これはちょっと余計な一言ですねえ。
どちらの結論が出るにしても、手心が加わったと思われかねませんので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72