[スレッド全体]

[12872] Re4:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/25 (火) 17:09:23 ルイージ

▼ ラインフォードさん
> 余りにもひどい・・・と感じたので部外者ですが書き込みます。
>
>
> > 「負けた事実」というものが、果たして「担当者にソ連を率いる能力がない」という発言をするに至った根拠となりえるのですか。
> > 私はそうは思いませんね。
> > まぐれで勝つ事だって無いとは言い切れないのですから、「盟主担当者の能力の低さが敗北に直結する」という事は必ずしも言える事ではないと考えます。
> > しかし管理人様がそういう認識をもっておられて、今回の判断をなされるに至ったならば、此れ以上文句を言うつもりは御座いません。

>
> 明らかにルイージさんに赤い嵐キューバ危機版の盟主を率いる能力が欠如していたので、
> 今回共産陣営は敗北したんですよ。
> 理由をあげたほうがいいそうなので軽く挙げますと、
> ・無意味なポーランドの追放(結局ポーランドに攻められている。)
> ・序盤に条約云々の件で、無意味に中立国の反感を勝ったこと。(結局中立国側からの効果的な援助は得られなかった。)
> ・奇襲をかけたまでは良かったが、中国への連絡を欠き、結果的に中国の離反を招いた。(敗北への決定的原因)
> ・奇襲において満たすべき、相手の虚をついて相手が復活できないように叩きのめす。という点を満たせていなかったので
>  結果的にポイントを使い果たした時点で自由陣営の反攻を食らい敗北した。
>
> そもそも、さまざまなルイージさんの言動から、まともにこのゲームをプレイしたほうがあるのか?
> という点は大いに疑問だと思います(ポイントのため方云々の件からセオリーの把握不足。)
>
> メキシコ担当であった私から見ますと、今回のソ連邦は外部から見ていて
> なにを考えているのか、行動に意味が見出せず、とても信頼できませんでした。
> ギリギリまでどちら陣営につくかは決めていませんでしたが、奇襲の失敗を見て
> 自由陣営の加盟を決めました。
>
> まとめますと、共産陣営の敗北に関して、ソ連の責任は大でしょう。
> まぐれでアメリカが勝ったなんてことはありえません。明らかに盟主の力不足です。
> 中国の離反に備えることくらい基本でしょう?
>
>
> > 其れと、2010/5/24 (月) 04:31:32付の「Re2:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想」という書き込みでジーザス様自らが誹謗中傷をした事実を認めておられます。
> >
> > 此れらを踏まえて、判断についての再検討を行って頂ける様、管理人様にお願い申し上げます。

>
> 管理人さんが穏便な形で終息をはかり、ジーザスさんが謝罪したのに
> これ以上何を求めるのですか?
> 私には到底理解できない心情です・・・
>
>
> > 「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」と表示されていましたので、
> > ゲームが終了したと認識したまでです。
> > 勝利条件が満たされた後もゲームは続行中であるという認識で良いのか、其れとも勝利条件が満たされる迄がゲーム中であるという認識で良いのかどちらなのですか。
> > 前者ならば「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」という表示はプレーヤーに誤解を生じさせる原因です。
> > 私は「ゲームが勝利条件を満たし終了しました。お疲れ様でした。」という表示を見て、ゲームが終了したのだと判断し、トーンを変えた次第です。
> > 此の様な表示さえなければ私はトーンを変える事は御座いませんでした。

>
> ゲームが終了した時点で他人を不愉快にさせるような言動をしてもよい。なんてどこにも書いていませんが?何故そのような思考にいたったのでしょう。
>
> 多人数で遊ぶゲームであるので、最低限他人に対する配慮を忘れないように。という趣旨のルールだと思うんですが・・・
> まぁなんというか、最低限社会人が備えておくべきマナーとでも言いますか・・・
> まぁ分からない人にはわからないんでしょう・・・
>
>
> > あと、「※ プレイする上での禁止項目 ※」はゲーム内だけに適用されるものなのか、其れともサイト全体に適用されるものなのか、
> > どちらなのですか。
> > 後者ならば「※ プレイする上での禁止項目 ※」という名称はプレーヤーに誤解を生じさせる原因です。
> >
> > 更に、前者にせよ後者にせよジーザス様による掲示板への「登録削除願い」という書き込みは「※ プレイする上での禁止項目 ※」の5項に抵触する行為だと私は考えます。

>
> 私はジーザスさん側になんら問題があったように思えません。

御丁寧に戦術や戦略を指摘して頂き感謝致します。
今後其れらをプレーに活かさせて頂きます。

私の様な人間がソ連にいた事で米国は勝利出来たのですよね?
そういう前提で話を進めますと、自由主義陣営の勝利に米国担当の人間の能力は関係ない事になりますが?
ですので、まぐれで陣営が勝利する事だって有り得ますでしょう。
貴方が自ら認めておられる様なものですよ。

見ての通り、判断の再検討を求めています。
貴方の理解など求めておりません。
そもそも貴方の様な部外者に何が分かります?

書いてない事はやってはいけないのですね?
というよりも禁止項目ですので許可の形で明記される事は有り得ないと思うのですが。
貴方は※ プレイする上での禁止項目 ※の趣旨を誤解していると思います。
私の行為のどの部分が抵触するのか説明して下さい。
でなければ応え様が御座いませんので。
其れと皆が皆社会人だとは限らないでしょう。
やっぱり前提がおかしいですね。
因みに、マナー論は今後一切受け付けませんので悪しからず。

「私はジーザスさん側になんら問題があったように思えません。」
貴方の意見は求めておりませんよ。
此れについても管理人様が判断なされる事でしょう。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72