[スレッド全体]

[12901] Re10:赤い嵐キューバ危機版での告訴とゲームに対する感想返信 削除
2010/5/26 (水) 23:55:19 ルイージ

▼ ゲッツ・エンドロールさん
> ▼ ルイージさん
>
> 特にマナー・道徳論者ではありませんが
> ルイージ殿ように軽視するつもりもありません
> 管理人殿の方針がマナーを重視するものと認識してますので従っているまでです
> ルールの方を重用するのであればルールの方を重く見ます。
>
> マナーを重視しているのが私が勝手に決めた事
> と決め付けてらっしゃるので
>
> ----------------------------------------------------------------
> [10019] まとめレス 返信 関連スレッド
> ▽ 2009/2/14 (土) 19:12:22 ▽ 徳翁導誉より引用です
>
> いやそもそも、「ルール>マナー」ではなく「ルール<マナー」であり、
> この辺の事が蔑ろになって来ている為、
> 敢えて明文化を強いられる事態にまで至っている訳でして・・・・
> 言い換えれば、「やってはいけない事」をわざわざ細かく明記しないと、
> うまく回らない所まで来てしまっている訳です。
>
> それと、違反行為が行われた場合の対応としましては、
> 違反行為をそれと認識せず行ったり、軽度な違反だったりする場合は、注意にとどめ、
> 自覚があったり、2度目であったり、悪質な違反だったりする場合は、注意と共に削除、
> 3度目以降や、あまりに悪質な違反であった場合は、登録禁止(謝罪次第では解除も)、
> 登録禁止の解除後にも再犯となると、解除なしの完全登録禁止というのが、現在での原則です。
> 現時点に於いては、「何をすれば、どう処分されるか」よりも、
> 「何をしてはいけないか」を明確にすべきでしょうし、
> そうであれば、「ルール、マナー、マナー推奨」のように項目を分けるのは、
> 混乱を招く元になるように思われます。
> ---------------------------------------------------------------------------------------

「ルール<マナー」だからといってマナーに拘束力が生じると思いますか?
何故、区別していると思われます?
あと、ルールとマナーの区別は何だと思います?やはり拘束力ではないですか?
幾ら言われましても、マナーなんぞ守りませんよ。
というより守るに値しないものですね。
マナーを元にルールが制定されているのは良く分かります。
しかし、其のマナーを守れというのは、国会で提出された法律草案を制定もしていないのに国民に守れという様なものです。
貴方達の意見には甘っちょろさを感じます。此処は契約社会です。
マナー、道徳を守って欲しいという気持ちは伝わってきますが、残念ですが私は其れを守る事が出来ません。
 
> 今までもルールの解釈等多数なされていてそのうちの管理人殿の判断のひとつです
> 今回の事例が良く当てはまると思いますがいかがでしょうか
> 管理人殿のマナー重視の方針、今回のジーザス殿への処置・判断が
> 充分理解いただけると思います。

どの様な処置・判断が下されるのでしょうか。
全く検討つきませんね。
出来れば具体的に示して頂きたい。
もし私の発言が※ プレイする上での禁止項目 ※6項に抵触したと仰るのならば、
其の認識は間違いである事を述べさせて頂きます。
そもそも其の発言をした時点において私は既にゲームが終了しているとの認識にたっておりました。
そして※ プレイする上での禁止項目 ※はプレイしていない時には其の効力が及ばないという風に考えておりました。
そもそも※ プレイする上での禁止項目 ※には重大な欠陥があります。
ゲームを全くプレイせずに掲示板だけに書き込みをしにきた人に対しては此れを適用する事が出来ないのです。
ゲームをプレイした瞬間に初めて管理人との契約が結ばれるという風に当方は解釈しております。
 
> 捏造だと思われるのであれば記事番号
> もしくはルール・マナーのキーワードでヒットしますのでご確認ください。
>
> 多くの経験者はこういった管理人殿判断・方針を根拠に
> ご指摘いただいているケースがほとんどです。
> 再三お願いいたしますが、管理人殿に余計な負担をかけないで下さい。

指摘の内容にもよりますよね。
「貴方の行為はルール違反ですよ。」という指摘なのか、
「貴方の行為は道徳・マナー違反ですよ。」という指摘なのか。
前者の場合、ゲームをやりたいと思い続けているのならば私は其れを慎むでしょう。

というより、管理人の事を本当に大事に思っているならば、ゲームなんかしないはずです。
管理人に一切のサイト管理から離れ静養を要求するはずです。
要するに貴方達は偽善者です。
此れは確定事項です。
偽善者ぶらずに素直に生きた方が良いですよ。
自分を守ろうとしているのが見え見えですねw

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72