[スレッド全体]

[13928] Re6:まとめレス返信 削除
2011/1/23 (日) 19:07:38 徳翁導誉

> > (最近、林献堂や朴春琴のFlashでも作ってみようかな?という気もちょっと有ります)
> 見てみたいと思いつつ、(具体的に何やったか文献が図書館になくて分からないので

「<日本人>の境界」(新曜社)とかなら、図書館にも置いてありませんかねえ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4788506483


> まぁ蓮ほう氏は二重国籍だったと思いますが。
蓮舫の国籍は、いろいろと複雑ですよね。
生まれた当時は、母親が日本人でも、父親が日本人でなければ、
日本国籍を与えられなかったので、父親の「台湾国籍」。
その後、母親が日本人なら日本国籍が与えられる事となり「二重国籍」。
そして、成人前に日本の国籍を選択して「日本国籍」ですので。
それに伴い、「謝蓮舫→斉藤蓮舫→村田蓮舫(結婚)」と名前も代わっていると。

> 蓮ほう氏も政権交代してあれ程評判が落ちた政治家もいないんじゃないでしょうか。
いや、逆じゃないですか!?
私個人が蓮舫を評価するか否かは別としても、客観的に見て、
政権交代以降、あれほど評判が上がった民主党議員は他に居ないかと。

初出馬した2006年の参院選、民主党は12議席も議席数を増やしましたが、
蓮舫自身は、4議席ある東京選挙区で3位での当選でした。
一方、民主党にとって凄い逆風だった昨年の参院選では、
2位当選者を得票数で2倍以上引き離す圧倒的な票数で当選しました。
そもそも、わずか当選1回の参議院議員が、いきなり大臣に抜擢される事自体、
圧倒的な人気の裏返しな訳で、だからこそ今年の都知事選候補とも言われていると。

さ〜て、今年4月の都知事選は、一体どうなる事やら・・・・
激戦だった1999年の都知事選を上回る盛り上がりを、見せたりしますかねえ?
盛り上がるようなら、予想大会の開催も考えますけども(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72