[スレッド全体]

[14014] Re:まとめレス返信 削除
2011/2/3 (木) 22:47:01 不参加ですが

▼ 徳翁導誉さん
> > また、更新時間を時々変更していただくのも検討願いたいところです。
> 更新時間の変更自体は、設定値を弄るだけなので、
> それこそ、数秒もあれば変更可能ではあるのですが、
> 「更新時間を何時に設定するか」を決めるのが難しいですよね。
> 毎回、意見を募って時間を決めると言うのも大変ですし、
> 3時間ずつズレるとかだと、午前更新とかが長く続きますし、
> たまに午前とかなら良いですが、やはり基本は夕方6時〜深夜1時くらいかと。
> いっその事、初期化時にランダム時間決定(夜に重点)とかにしてみます?(笑)

ランダムは面白そうですね。ただ、午前3時など深夜早朝が更新時間となると
決まったこととは分かっていても、参加しているプレーヤーから不服も出そうな気がします。
それについては、午前一時から午前五時あたりを除外すればクリアできるでしょうか?
ランダム更新のプログラムを作るのが大変であれば、別の方法を支持します。
予め更新時間が分かっている方が、現実との時間調節もしやすいというのはありますからね。
毎回更新時間を決めるのでなく、朝から夕3回と夜3回のローテを決めてしまい、
CGIページの目に付く箇所に貼っておけば良いかなと。

> > > 私も一部立候補制を支持します。
> > う〜ん、立候補制ですか?
> > 今回もそうなんですけど立候補制でやるとコテハンの持っている方に偏るんですよね。
> > 掲示板での立候補時に「匿名」表記でも良いのでしょうか?
> > メールだけですとIP確認の作業が多少面倒になりそうですし。
> > 管理人さんの手間をさらに掛けてしまうようで申し訳ないような気もします。

> まあ、もし本格的に「立候補制」を導入すると言う事になれば、
> 面倒な作業を無くす為に、プログラムで自動化しちゃうでしょうけどね(笑)。
> 立候補制のプログラム自体は、ディプロマシーの方で既に導入済みですし。
>
> ただし、立候補者の選定方法が問題に残るでしょうか・・・・
> ディプロの方は、プレイ歴や所信表明を参考に、私が独断で決めていましたが、
> 赤い嵐で導入するなら、登録者の投票にするか? それともランダム決定にするか?
> 前者の場合、ゲームが壊れ難い反面、プレイヤーが固定化される懸念がありますし、
> 後者の場合、誰にでも機会がある反面、途中放棄が増える懸念があるんですよねえ。

見立てでは立候補制が必要なのはキューバ危機版だけで、
現代版とWW2版は立候補者じゃなくてもゲームは回ると思うんですよ。
キューバ危機だけなら現状の手法で十分かと思うのですが・・・。

> > 話をでかくすると色つき大国が失踪・リアル都合退場になった時点でターン停止する(例えです)
> > 毎回いない状態でぐだぐだになるので大国失踪・リタイヤ=自動ターン停止もよいかなと思っています

> 良くも悪くも、ゲームに大きな影響を及ぼしそうな案ですね(笑)。
> プログラム的には、そこそこ簡単に導入可能ですが、
> 他の方々の意見はどうでしょう?

面白いと思います。懸念なのは下のプログラムとの兼ね合いで、ゲームが頻繁に停止する事態ですね。
色付き大国が領土を失って削除されても、プレイヤーを入れなくてはならないんでしょうか。
ゲーム上での影響力を失い削除された状態で更新も止まってしまうのはゲームの進行上問題アリかなと。

> > 「大国に限り、未ログイン削除を早める」というのはどうでしょうか?
> ああ、それは良いかも知れませんね。
> プログラムの変更も、2〜3分あれば出来る内容ですし(笑)。
> 異論さえ無ければ、これは導入してみようかな、と思います。
> 取り敢えず「色付き国は自動削除期間が半分」とかで、どうでしょう?

賛成です。ところで現在の自動削除期間は5日でしたっけ?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72