[スレッド全体]

[14158] Re2:赤い嵐 キューバ危機返信 削除
2011/2/26 (土) 21:48:07 イギリス

▼ 聖職者さん
> ▼ 高田さん
>
> 裁定を要請される程ではないと思います。
> ソ連殿の一連の発言は負けてしまった国の首脳らが思うことだからです。
>
> 私もある程度は共感しました。
> 言葉のやり取りが重要なゲームである以上、
> これで裁定とかなりますと相手を挑発させることもできなくなってしまいます。
>
>
> 管理人様へ
>
> 今回、私は国連でプレイをいたしました。
> それで、終盤に、ソ連より領土を譲渡されてしまいました。
> このように他のプレイヤーより領土の押しつけもしくはそれに準ずる行為にあった時にはプレイヤーはどのように対応すればいいのでしょうか?
> ルールの4.ゲームから離れる場合、ポイントや領土を他者へ配布してはいけません。
> に関係することなので、何らかの基準を示していただければ幸いです。


うーむ、考え方が逆のような気がします。

一連の発言は明らかに人格攻撃に及んでいるためルール抵触でアウト。
指摘されても続けてますしね。しかも粘着。この戦場は戦史保存するの?というくらい酷い。
思うだけなら何をどう思おうと自由ですが、口に出したら責任取りましょう。ってことですね。

領土に関しては、侵入ルートの遮断を目的とした焦土戦術であって、
他者に利益をもたらすことが目的でないのでこちらはセーフだと思うのですが。ギリギリで。
しかもゲーム離脱前提じゃないですしね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72