[スレッド全体]

[14530] 次回への改善案返信 削除
2011/5/1 (日) 22:11:57 現エジプト

時期尚早かと思いますが、次回への改善案。

・関税率の設定について
関税率はもっと細かく設定できた方が競争が進むかと思います。
5%刻みですと、関税を下げる方向には0%、5%しか選択肢がありませんから、
関税率競争みたいなものは発生しないのでは無いかと。
関税の上限は1000%も要らないかと。

・運河について
航路設定とその表示を見て、ちょっと感激しました。
これぞ、まさに交易ゲームの要素が加わったという感じですね。

ただ、運河があまり重要では無い状況になっていて、現実とそぐわない形になっています。
例えば、スエズに関していうならば、フランスからシンガポールの経費を算出すると
「スエズを通ると経費20%+関税、アフリカ大回りで経費18%」というようなことになります。
パナマに関しても同様で、パナマでの関税を考慮すれば南米まで行って大回りした方がよほど良いです。

現実のスエズ、パナマが貿易要衝であることを考えると、運河が逆に避けられるのは不自然です。
逆に、スエズ運河よりも代替地の南アフリカ航路が国際社会の焦点になっていて、
スエズ運河に期待してエジプトに登録した人間としては、正直う〜んです。
運河を使う場合は経費ボーナス(-5%)で補正…とか出来ませんか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72