| > > > 募集ターンの設置(現状イゼルローンが実質初期中立星系)
> > 募集ターンというか、仮に何かやるとすれば、
> > 「○○ターンまで攻撃コマンドは使用不可」とかですね。
> 開始段階での同盟軍によるイゼルローン保持がバランス調整との前提であれば
> 3ターン程度までの攻撃コマンド不可で同盟登録者による星系確保が出来ると思います。
> (可能であればイゼルローン星系への限定設定が希望ですが^^)
3ターンで足ります?
個人的には、5ターン位を考えていたのですが。
まあ、何ターンに設定するかは別として、
この攻撃制限自体は、次回で試験的に導入してみたいと思います。
> > > エルファシルからエルゴンへの5万星系変更
> > 変更自体は簡単なので構いませんが、他の方はどうでしょうか?
> 私もエルゴンへ5万星系の移動はお願いしたいです。
次回から変更してみる事にします。
> > > > 復活後1ターンの撃破・被撃破のステータス変動を無くする、かつ復活行動値100などはいかがでしょうか。
> > > これだと撃破のメリットが少なくなるのがどうも・・・
> > > 今の仕様でいいかなという気もします。
> > > ただ、復活行動値20は少なすぎですね。補充をだいたいフルにできる60はほしい所です。
> > MAXが100なので、見栄え的には(笑)、その半分(50)でどうしょう?
> 復活後の撃破メリットが無いと首都近辺で両軍膠着しそうですので
> 現状維持が良いと思います。
> 復活行動値は見栄えで50に賛成
では、復活時の行動力の部分だけ「50」に変更という事で。
> 准将や少将の初期能力が高くても帝国軍の的になるだけの気がしますが変化があって楽しそうです^^
「変化」というモノを、お望みであれば、
登録時に初期能力値が「−2〜+2」の範囲で、
ランダムに変更される・・・と言うやり方もありますね。
例えば、ヤンなら「情報:10」と初期設定されていますが、
これが登録時に「情報:8〜12」の間でランダムに設定されるって感じですね。
簡単に言えば、ヤンが優れている事自体は変わらないものの、その時々の運で、
秀才レベル[情報:8]にも、超人レベル[情報:12]にもなると(笑)。
> > > グエン・カールセンを攻撃8
> > > フィッシャーを機動8
> > フィッシャー・アッテンボローの機動8、グエン・カールセンの攻撃8、ヤンの攻撃9
> シトレの機動6(ロボスは据え置きw)
> グエンの攻撃8・アッテンの攻撃7(カールセンを上げるとモートンが妬く)
> 次点として
> ヤンの攻撃9
> フィッシャーの機動8
え〜と、以上まとめますと、
・[→攻撃8]グエン・バン・ヒュー
・[→攻撃8]カールセン
・[→機動8]フィッシャー
・[→機動8]アッテンボロー
・[→攻撃9]ヤン・ウェンリー
・[→機動6]シトレ
って感じで宜しいでしょうか?
|
|