[スレッド全体]

[15623] Re:スタジアムへのアクセス問題返信 削除
2012/1/8 (日) 16:02:07 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > > > そう言う意味では、多くのJ1クラブは、そこまでアクセスが悪い所は少ないですね。
> > > > 最寄駅から20分歩いてもホーム・スタジアムに着かないのは、新潟・清水・磐田くらいでは?
> > > > (まあ、最寄駅からは近くても、最寄り駅までが遠い所は多いのですが・笑)

> > > 新潟駅からビッグスワンへの地下鉄ができないかと考えているところです。
> > > 路面電車やモノレールでもいいですね。

> 個人的には、そうした都市計画などを夢想するのは好きなのですが(笑)、
> ただ現実問題としては、地下鉄は建設費も維持費も膨大に掛かる為、
> 横浜市レベルですら四苦八苦な状態を考えると、新潟市の規模では・・・・
> しかも新潟市は川が多くて地盤が悪いので、経費は通常以上に掛かるでしょうし。
> またモノレールに関しても、地下鉄ほどでは無いものの、
> しっかりしたモノを作れば経費が掛かるので、千葉市とかは苦しんでますね。
> そう考えると、「LRT」や「BRT」の方が現実的かつ妥当な所かと。
>  LRT:専用車線を走る次世代路面電車(実例.富山ライトレール)
>  BRT:専用車線を走る高速輸送バス(実例.名古屋ゆとりーとライン)
>
> と言う事で、今回の件でちょっと調べてみた所、まだ構想段階ではありますが、
> 新潟市内の新交通システム導入に関して、話が始まっているみたいですよ。
> http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/conference.html
> 簡単に見た限りでは、やはり候補がLRTかBRTに絞られているみたいですね。
> ちなみに、最も関心が高いであろう路線案に関しては、こんな感じ↓だそうです。
> http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/data/h22_c_4/material_5.pdf#page=2
> って、今更ですが、単純にビッグスワンのアクセス面で言えば、
> 自家用車での観戦という面では、全国でも最も恵まれたスタジアムの1つですし、
> 最寄駅である新潟駅から、シャトル・バスでピストン輸送も行われてるそうですし、
> 駅から遠い(新潟駅から徒歩1時間)だけで、アクセス面はそこまで悪く無いのでは?(笑)
> そうでもなければ、あれだけの観客数はなかなか入りませんからねえ。

ありがとうございます。
確かに新潟市は川の土砂が積もってできたため地盤がとても軟弱で、
財政的にも問題があります。
新交通システムを作るとすると、
どうしても道路が基幹になってしまいますね。
都市部に水田なども多く、インフラ整備は他の政令市と比べても遅い方です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72