[スレッド全体]

[15736] Re:まとめレス3返信 削除
2012/2/18 (土) 16:23:42 ハルゼー

▼ 徳翁導誉さん
> ▼ 試験戦場2
> > 早速なんですが20:00丁度位のクリック時にタイトルに飛ばされました。
> > 再度ログインしようとすると下記表示後にエラー表示が出ます。
> > "『ハルゼー』と言う武将はいません"

> すみません、差し替えたデータに不具合があったみたいですね。
> 再度、差し替え直しました。
>


ご対応感謝します。

> > 弄った際にシトレの座標との文言があるのですが現在、負傷中で
> > あるはずのシトレが復活して被害が出ております。
> > 2012/02/16(Thu) 21:49 同盟軍シトレ元帥が、帝国軍バイエルライン少将を撃破ました

> う〜ん、詳しく話しますと、あの時はプレイヤー・データである
> 同盟軍シトレと帝国軍エーレンベルクのデータが、改造中に誤って壊れてしまい、
> 直前の日付変更時の保存データを元に、データを復旧&改造した為に、
> 日付更新後の行動が反映されてなかったんですよ。
> ただしその時点では、日付変更時のシトレの座標には別のキャラが居た為、
> シトレの座標は、近隣の空き座標に動かしたと。
> ですので「座標等」と書いたのは、こうした「経緯」を詳細に説明するよりも、
> 簡潔に「結果」だけを書いた方が、プレイヤーに混乱が生じないかな?と考えた次第です。
> しかし、日付変更後に撃破されてるなど想像してなかったので、戦争ログの確認は怠りました。
> その事に関しては、申し訳ありませんでした。
>


ログイン不可状況と重なった事で起きた不幸ですね
シトレの位置的に私からは見えてる筈なのでご報告できたかもしれません^^;

> > つきましてはログイン不可状況の改善と共にシトレ艦隊の削除と撃破された提督の復活を
> > お願いできますでしょうか。

> これだけデータが動いてしまうと、現実的には「データ巻き戻し」しか不可能ですし、
> 巻き戻すにしても、「木曜日の日付変更時のデータ」になってしまいますから、
> 「試験戦場」という事ですし、申し訳ありませんが「このまま続行」と言う事で。
> とは言え、さすがにシトレだけはアレなので、戦艦ゼロにして負傷状態にさせました。
>

うーん、シトレがいなければ同盟さんの行動も変わってたかもしれませんし
「試験戦場」との事で復活はあきらめます・・・


構想案についてですが輸送量とかの意見がプレイ中の対戦に即適応されてるみたいですが
少し困惑してます^^;


> ▼ 試験戦場1など
> > それと個人的には既存の世界観を壊さない程度に、
> > 同盟の少将・中将級の提督を能力UPさせるのはまだ可能かと思っていたりします。
> > ま、これも一つの手ですね。
> > ビュコック、ウランフ、ボロディン、チュン、ホーウッド、モートン、カールセンはまだイジれるかなと思っています。
> > #あくまで作品に対する私の主観になりますが・・・。

> これまた能力値付きで提案されれば、あっさり変更されます(笑)。
> 私も能力値の方が、かなり適当に付けてますので。
>

あまり弄りすぎると元ネタが・・・
一応は今期通常版からは少し改善はされてるんですけどねぇ

> > > って、操作性も少しは改善した所で、30人と50人の差ってどうです?
> > > 「これなら問題なさそう」って事でしたら、いっそ50人に戻しても良いのですが。

> > 個人的な感想ですが、今のシステムなら50人でも構いません。
> > #輸送半分になったので、兵站ラインがキツクなっています。
> > ただ人によっては50人の管理が煩雑に感じるようです。

> まあシステム的には、もともと「50キャラvs.50キャラ」を前提に作られているので、
> そちらの面では、あまり問題は無いと思いますが、
> さすがに1人で50キャラを管理するのは、しんどい人にはしんどいですからねえ・・・・
> 逆にそっちの面から考えると、30キャラが適当かな?とも考えたり。
>

個人的には50名でも問題なく動いております。
まぁ、使い方の分からないキャラもいたりしますけどねw

> > > > 一度、高速戦場に傾けてみて、リアクションを探ってみるのも良いかもしれませんね。
> > > では、考えておきます。
> > > って、いっその事、純粋に交互のターン性にしても良いんですけどね。
> > > そうすれば両名のプレー・スピード次第で、ゲーム展開の時間の自由自在ですし。

> > うーん、どうしてもイン時間で優劣が決まってしまうのは問題になりますね。
> > プレイヤーの大多数が自由にイン時間を選べる方なら問題無いでしょうが、
> > そういう方の方が少なさそうに感じます。
> > というわけで、ターン制でイン防御を廃止した方が遊べるプレイヤーは多くなりそうですね。

> もしくは、攻撃可能な時間帯を制限するとかですね。
> 例えば、「攻撃可は夜の10時から12時まで」とかにすれば、
> 思わぬ時間に攻められると言う事は無くなります。
> ただ逆に、時間帯を制限される事による制約は出て来ますし、
> もう一方で、24時間監視は無理なので諦めが付くものの、2時間監視は出来ちゃう分、
> 却って時間的に拘束されてしまう面も心配されますが・・・・
> ですので、仮にこのシステムを導入するとすれば、
> 「1ゲーム1週間」で終わるくらいのバランスが必要でしょうね。
>

時間制限は膠着する気がするのですよねぇ
奇襲的な効果がなくなるので永遠とイン防御合戦(と言うか攻めない)で
リアル都合が出来た方が負けって事になります。
ただ、戦場自体は設けてニーズを確かめるのはありだと思います。
ターン制について言えば会戦版から離れたプレイヤーの一人として
あまり賛成ではないです。

上記を導入するとしても現在の通常仕様は残して頂けると幸いです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72