▽ 2012/4/28 (土) 15:18:34 ▽ 徳翁導誉 |
| > 植民地ありの戦場の場合、移民はコマンドではなく自然発生してもいいんじゃないでしょうか。
> 今回プレイしていて「移民だろうか」と想像が働いたのもありますが。
> 「人口に相当するだけの産業が現地に無い」「治安や先進度に格差がある」
> などの場合に、植民地>本土へと移民が発生したり。
> 当然、本国先進度に応じて人口当たり消費が増大する他、
> 本国人が移民に反感を抱いて支持率が微減する感じで…
今回、ゴールデン・ウィーク特別企画という事で、
日露戦争版のシステムをほぼそのままに流用して、
「赤い嵐:帝国主義版」を設置しましたけども、
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/teikoku_red_storm/teikoku.html
以前にも少し触れているように、もしも「植民地」を本格的に扱うなら、
鉄道を敷いたり、港湾を築いたり、プランテーションをやったり、植民都市を作ったりなど、
個人的には、もっとガッツリと作り込みたい気持ちは有るんですけどね(笑)。
満州国好きな私としては、以前より「シム・シティ」ならぬ、
「シム・満州」を作ってみたいという構想も持ってますし、
全世界をHEXマップ化して、箱庭内政で開発して行くのも面白いかな?とか考えたりもします。
歴史Flashのコーナーを見てもらっても解るかも知れませんが、
http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/flash/flash.html
私は特に、世界史では「近代」という時代が好きですからねえ・・・・
|
|
|