| > いや、え〜と、あの、これってどこ発の情報ですか?
前にACLでたらお金かかるかって調べた時浦和の決算みてそう判断したんですが
↓
> まだまだ完璧と言うには程遠いものの、歴代の出場クラブからの要請等もあって、
> ACL出場クラブへの経費支援は、年々と拡充してきていますよ。
> 以前、浦和がACLに出場した際に、川崎と共にJリーグ側へ要求した事で、
改造前だったから今は違うんですね。
当時j2なんでACLなんて夢の話でしたから現実的目標になるとは思わなかった。
> あと、大改造後のACLは、グループ・リーグの段階から日・中・韓・豪の強豪クラブが食い合うので、
> 若手主体なんかで挑んだら、正直言って、博打にすらならない惨憺たる結果に終わると思います・・・・
> まあ、最初からACLを捨てて掛かるのなら、クラブの判断としては間違ってないかも知れませんが、
> ACLはリーグ成熟度に応じて各国に枠数が配分されるので、これをやると日本の出場枠が削られるかも?
金のあるチームなら良いですけどベテランにタフネスを求めるのは
きついOTL
特に中韓のチームは守備が荒いので丈夫で体力ある若手ぶつけて
ある程度相殺できないかなと思いまして。
(最近Jリーグでもファールの基準変わって対応できる選手が増えそうですがまだ時間かかると思ってます)
> ところで、「復興五輪をやるなら東京じゃなく東北で」との声はよく耳にしますが、
> 仮に東北で五輪をやる事になったとしたら、メイン会場はやはり宮城スタジアムなんですかねえ?(笑)
> ・・・って、規模が小さい冬季五輪の方なら、決して現実味が無い話でも無いのかな?
冬季五輪なら蔵王なり栗駒なりメインでやればいけなくもないか・・・
(コンパクトな大会にしろと言われるとちょっと厳しいかな)
> ちなみに、宮城スタジアムも開閉会式をやるだけなので、アクセス問題もそこまで気にならないかも?
それなら大丈夫かな?多分
> 先日の抽選結果により、以下のような対戦カードに決定したのですが、
>
> 8月19日(日)
> 16:20 【A組1節】ニュージーランドvs.スイス
> 19:20 【A組1節】日本vs.メキシコ
>
> 8月22日(水)
> 16:20 【A組2節】メキシコvs.スイス
> 19:20 【A組2節】日本vs.ニュージーランド
>
> 8月27日(月)
> 16:00 【C組3節】アメリカvs.ドイツ
> 19:00 【D組3節】ノルウェーvs.アルゼンチン
>
> 地元の方では・・・当然、現時点では盛り上がってませんよね?(笑)
地元メディアも取り上げてないです。
7月入ればやるかも知れませんが、出場選手は各国選考終わってるのかも
把握してなかなったり・・・
> 神宮球場で野球を見た帰りに、国立競技場で入場料500円だったからです(笑)。
> (あの頃から既に、澤は押しも押されもせぬ大エースだった事を思うと、改めて途轍もないなぁ)
男子でもDFならいそうですがポジション的にかなりすごいですよね。
女子だと普通なのかな?
> U-20女子W杯も、全く需要が無いという訳では・・・無いような気がしないでも無い(笑)。
五輪優勝したら未来のナデシコを探せ!って一気に注目度上がりそうですが、
今でもそれなりに強豪校がいたり熱自体はありますからそこそこ入るかな。 |
|