[スレッド全体]

[16326] Re2:1285まとめ返信 削除
2012/6/14 (木) 22:09:28 ミカエル

▼ 名もなき傍観者さん

> そして今までみていたところ、今回の争点は
> ・日本が自分の所属国家を晒したうえで別掲示板にて募集をした。
> ・協力プレイをにおわす発言をスレで行った。

 
補足です。
多少状況は違いますが以前管理人さんが仰っていたようにこれから指針の作成となると思います。


 [15996] Re2:世界戦場3でルール違反疑惑 返信 削除
▽ 2012/4/27 (金) 20:21:15 ▽ 徳翁導誉

 > > ソ連 → タイ 2012/3/20(火) 02:47:13
> > http://chat.kanichat.com/chat?roomid=vipperdoumei&simple=true
> > チャット作った
> > パスはvip
> > こっちで話そうず
> > 同盟国意外にはNGで
> >
> > こういうのってありですか?

> たぶん違反だと思います
> 私も外でオンライン将棋などはここで知り合った方と指しましたが
> その時は紳士協定でここの話は一切しないと線引きしての事
> 一線を越えるか否かルールを守ろうと努力するかどうかって大事だと思います

以前ですと、銀河凡将伝説でIRCチャットが使われてましたね。
確かその時は、「好ましくは無いものの、使い勝手を考えると黙認」という形でしたけど、
ただ、あのゲームは、帝国軍と同盟軍という陣営の色分けがハッキリしてましたし、
WW2オンラインのような1人1国のゲームとでは、ちょっと事情も異なって来るのかなあ?
う〜ん、でもまあ今回は「同盟国以外にはNG」としてますし、使い方としては一緒なので、
即ルール違反という事にはしませんけども、この辺の判断は難しい所ですよね。

確かに、ゲーム外で外交交渉が行われたりすれば、さすがに違反行為だとは思いますが、
逆に、ゲーム外で雑談を行う為にとかなら、全く問題は無いと思いますし、
この辺に関しては、明確なガイドラインを新たに設けた方が良いのでしょうかねえ?
とりあえず、意見を募集したいと思います
 
スレを確認する限り明確でかつ具体的な外交交渉をしている様子もないようですし、
上記の管理人さんの以前の発言から「白でも黒でもない」ってところのような気がします。

蛇足になりますがかなり昔に2ちゃんねるでディプロマシーをしていたサイトもありましたねぇ。
あの方式をとることも視野にいれることになるのでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72