[スレッド全体]

[16364] Re2:まとめレス返信 削除
2012/6/16 (土) 20:18:49 今期ワーレン

▼ 徳翁導誉さん
> 1人で陣営の全キャラを動かし、ターン制で展開する「個人戦版」について、どう思われてます?

始めると負担が重いと思っているので、避けています。

> まあ、とりあえず「ターン制」であれば、時間の問題は解決しますよねえ?
> もしくは、個人戦版では停止となった「午前・午後制」も、団体戦には適しているかと。


ターン制、となると、ターンを回さないといけない訳ですが、決めたリーダーが決定権を持つ、とかですか?
午前・午後制は、きつい人もいるのではないですかね。
in防御をなくす、という意味合いなら、隔時制(1時間ごと)でも良いかと。

> 具体的に言えば、リーダーは20キャラを操作し、他の登録者3人に10キャラずつ操作権を与え、
> 誰かが急用で来られない時などは、リーダーに操作権を戻してキャラを動かしたりとかも出来ます。


あまりこういうことは言いたくないのですが、「全部私の駒だ、フハハ」って人が出てきたらどうしましょう。

> あとは、ターン数が無駄に長くなる事に関しても、
> 個人戦版では「30ターンを過ぎれば、領有星系数の多い方が勝ち」ってルールになってますので、
> まあ団体戦では30ターンは短いかも知れませんけど、最初から適当な期限を切った上で行えば、
> 強引な解決手段ではあるものの、そうしたゲームの長期化を防ぐ効果はあると思います。


やむを得ないですね。
120ターン位でどうでしょう。

結構提案が交錯してますが、纏まることを願います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72