[スレッド全体]

[16922] 過去ログの動画化返信 削除
2012/10/12 (金) 21:00:08 徳翁導誉

> > > ですがその新ゲームできた後であろうと、三国大戦系には
> > > 愛着がありますのでなくなってほしくはありません。
> > > 手遅れになる前に動画化などの参加者増やしの対策を行なって欲しいです。
> > > 動画化は・・・実際、どれだけ効果があるモノなんですかねえ?

> > 先日、YouTubeに動画をアップする際に、ついでだからと、
> > 以前ニコニコ動画に上げた「赤い嵐:日露戦争版」の過去ログ動画をアップしてみましたが、
> > 再生回数の伸びを見ても、正直イマイチな感じなんですよねえ・・・・
> > http://www.youtube.com/watch?v=1XetIECHwHM

> 仮に見て参加しようとしても終了してて参加できませんからね・・・
> しかも公開当初は赤い嵐系は全部登録できない状態だったはずです。
> その影響では?

いや、この「YouTubeにアップ」というのは、
ニコニコ動画のコメント機能を使っての感想戦を行うという目的ではなく、
第三者が、「リプレイ記(過去ログ)」として見て、興味を持つ事で、
ゲームの方に新たな参加者の獲得を狙おうという目的になります。
ですので、ここでは、「参加してない」とかどうとかは、あまり関係無いんですよ。
そもそもで言えば、逆にそうした人たち向けにアップしてある訳ですしね。

まあ実際の所、「赤い嵐:日露戦争版」は過去ログの動画化を前提に作ってあった訳ではないので、
ゲームに参加して無かった人が見て、「楽しい」とか「面白そう」とか思える動画では無いのですが、
仮にそうした工夫をしたとしても、本当に新規参加者が増えるかどうかは解らないんですよねえ・・・・
そもそも論として、メジャーなTVゲームなどのリプレイとかでもない限り、
「わざわざ第三者がリプレイ動画なんて見るのか?」という、素朴な疑問もありますし(笑)。

あと問題なのは、何と言っても文章量の多さですよねえ。
ゲームを楽しむ上では、この辺はプラスなのですが、
これを動画化しようとすると、そこが一気に重荷となってきます。
まさか全文を1つ1つ表示する訳にも行きませんし、
事前に「過去ログ用」にと、プレイヤーが編集する機能を付けない限り、
後から全文を読み、編集作業を行わなくてはならないので、とても大変です。
でもまあ、WW2オンラインの「優勝者大会」とかの過去ログなら、
それだけの労力を払う価値があるかも?と、考えなくもないんですけどね(笑)。
(大逆転の発生する展開的な面白さで言えば、No.8セッションでも良いですけど)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72