[スレッド全体]

[17032] Re:まとめレス返信 削除
2012/11/12 (月) 01:15:49 ソビエト連邦

▼ 徳翁導誉さん
>
> > > > 確認できるほとんどの産油地域で開発率が100%なのか油田増掘の効果が0
> > > > 更新が行われても上限が増えていない様子なのですが今回はそういう仕様ということなのでしょうか?

> > > サウジアラビア以外の石油増堀ができなかったり数値の一部におかしな部分があるようです。
> > > 設定や仕様として正しいものでしたら構いませんがお手数をおかけしますが一度ご確認いただければと思います。

> > 代理開発ですが、ベネズエラの油田は増堀できました。
> > ロンドンとエディンバラは増堀出来ませんが。

> いや〜、すみません・・・・
> 上限値を計算する際に用いるデータが、
> 今回の新冷戦版用のデータではなく、別のデータを誤って用いてしまい、
> その結果、既に上限値に達していると判断されてたみたいですね。
> 新冷戦版用のデータで上限値を計算するよう、プログラムを修正しておきました。
>
> > > もう一つリガやメキシコ湾の農業や石油の上限が100%を越えています。
> > > 開発をすると100%に戻りますが、農業の方は放置しておいた方がいい状態になってます。
> > > それとリガ周辺は大きな産油地があったのでしょうか?
> > > そういった知識がなく現代版でもなかったりするので意外なのですが。

> リガやメキシコ湾のパラメータが誤って入力されていた為に、
> 初期化時の計算で、そこだけ数値が跳ね上がってしまったみたいです・・・・
> もちろん、リガに大きな油田地帯があった訳ではありません。

対応ありがとうございました。

治安について疑問があるのですが、ヤクーツクやカラカンダなど他国と接していない占領地の治安が
他国や海域と接していて治安も上がっている占領地以上の軍をおいても治安が上がらないのですが、
こういった地域には治安が上がりにくい要素でもあるのでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72