| 赤い嵐(現代版のほうがいいと思うのですが)に政体概念を
設けてみては?
これにより各行動の効率とか、支持率変動を変えるとか
あまり複雑だと大変なので、少なめがいいとは思いますが……
とりあえず
例で
・民主政(立憲君主国等君主権の弱い国も含む。)
民主政同士(国際批難国除く)に対して戦争すると、支持率大幅低下、経済開発効率が高い
他のどの政体に変えても支持率低下
・独裁制(たぶん軍事独裁、プロレタリア独裁)
軍武装化の効率上がる、戦争支持率低下率減少(ただし戦闘で負けると減少率が増える)
君主制への移行は支持率低下、民主政への変化は支持率上昇
・君主制(専制君主的な性格の強い国)
軍武装化の効率少し上がる、君主国同士の戦争で支持率降下大、経済開発効率が少し上がる
独裁制への移行は支持率減少、民主政へは支持率上昇
ぐらいが手頃ですかね?
あと、プレイ国選択に自分でどの国にするかを選ぶ以外にもランダムを入れて欲しいです。
ただし、プレイ経験の浅い人がこれを選択して大国を引かないように
ランダム(大国抜き)
ランダム(大国有り)
の2つが必要かなと思います。 |
|