[スレッド全体]

[18609] Re:◆ 「銀河英雄大戦:団体戦」を初期化 ◆返信 削除
2014/1/10 (金) 22:40:05 春間

▼ 徳翁導誉さん
> 「銀河英雄大戦:団体戦」を初期化しました。
> http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ginga_special/menu.html
>
> ちなみに、変更点は以下の通りです。
>
> 1.両陣営の登録ポイント差(同盟優遇)を撤廃。
>
> 2.イゼルローンの本拠設定&初期領有を「帝国側」に。
>
> 3.登録人数が2名以上多い陣営への新規登録は不可。
>
> 4.星系の工業力を「バーラト:8000→5000」「オーディン:5000→3000」
>   「イゼルローン:1000→800」「一般星系:50→200」に変更。
>
>
> > > 一応、コマンド入力の時系列部分を選択すると、
> > > その直前に行われた発言へ飛ぶ仕様も、初めて入れてみたのですが、
> > > この連動機能は、今後もあった方が良いですかねえ?

> > なかなか面白い昨日ですし今後ともあった方が良いと思います

> では、これは今後も継続という事で。


ケンプ(20)、ハルバーシュタット+機動(11+8)、バイエルライン+機動(16+8)、シュタイメッツ+機動(21+8)、ランズベルグ(8)
括弧内はpt数で上の条件で登録しようとすると表示上は合計で100になっているのですが、

「登録ポイントの合計値が「106pts.」となり、「100pts.」を越えています」

と出てしまい登録することができません。
表示と実際に設定されている数字に差があるみたいです。


> > あと面倒になりますが計算で大体敵味方の消耗が解ってしまうのは少し問題が有ると思います。
> > 能力が上の提督なら一定の確率で大ダメージを与えたりするなどの
> > 不確定な要素も欲しいと思いました。

> それでしたら、かなり前に提案した事のある案を実施してみます?
> ちょっと具体的に説明しますと、攻撃値の数値がそのまま損害値に直結する訳でなく、
> 攻撃値に応じて、攻撃できる回数が変わるというモノです。
> 例えば攻撃コマンドを実行した際、1回目の攻撃は攻撃値に関係なく行われますが、
> ボーナスとなる2回目の攻撃は、攻撃値が3なら30%、5なら50%の確率で行われると。
>
> これなら、「攻撃値:10」の強さを端的に表現でき(必ず2度攻撃できますからね)、
> 面白いかと考えたのですが、「運の要素が強すぎる」として却下されてしまいました(笑)。
> ただ、現在のプレイヤーそうだと、反応はどんな感じなんでしょうかねえ?


予想外の撃破が起きやすくなるでしょうから、育成を計画的にということは難しくなりそうですね。
ただそういう内容だとより攻撃が重要になってしまいますから、
攻撃ー防御×20%とかで防御の重要性を上げるのはどうでしょうか?
最大3回だとさすがに大雑把になり過ぎてしまうかもしれませんが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72