[スレッド全体]

[18641] まとめレス返信 削除
2014/1/24 (金) 21:42:19 徳翁導誉

> > 個人的には、内政版の方がいいです。
> > あと、南スーダンに期待。
> > もう少し細かいバージョンもお願いします。
> > あと増えるとしたらラオスとかでしょうか?

> 悲願の全国家登場!とはいかないにしても、
> 最大規模のバージョンでやってみたいです。
> 個人的には中米国家の追加を期待します。

仮にやるにしても、時間が掛かるので「次回」というのは無理ですね。
どんなに早くても次々回くらいでしょうか?
(順番的にも、次回は内政なしですし)
まあそれも、今から始めればの話ですが。


> 不具合がどうかわかりませんがGDP成長率が1000%を越えた国は
> 支持率20%で固定されているようです。
> 大幅に国力を伸長させた指導者は一定の支持を受けるという解釈でよろしいでしょうか?
> それとも計算式に何か不具合があるのでしょうか?

支持率の計算式は、各状況によって変動する通常支持率が7割程度を占めているのですが、
残りの3割は、国家成長率・陣営勢力・国際賛否によって決まる仕様になっています。
ちなみに支持率加算は、成長率が1000%に達すると上限でして、
その時の加算上限値が、「支持率20%」分に相当するようになっています。

ですので、結局の所は「現状、そういう計算式になっている」というだけで、
これ自体に、あまり深い考えは特にありません(笑)。
ただ、後付けで計算式の結果を納得しようとすると、
「大幅に国力を伸長させた指導者は一定の支持を受ける」って事かも知れませんね。
現実でも、成長期に既得権を確保できた一定の層は、後に悪政となっても支持するでしょうし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72