[スレッド全体]

[18780] Re2:数値で見る国力の推移 の単位返信 削除
2014/2/24 (月) 16:18:16 半角斎

▼ 徳翁導誉さん

> 報告どうもです、修正しておきました。

早速修正していただきありがとうございます。

> ただ、このGDP値は為替レートではなく購買力平価なので、途上期でも値は高くなりがちですし、
> 単位として使用している「国際ドル(1990年ゲアリー=ケイミス・ドル)」は、
> 時代による物価変動率も加味して、1990年時のドル価値に合わせたモノなので、
> 簡単に言えば「今の貨幣価値に換算すると」という具合に近い値になっていますね。


なんとなく分かるんですが、国家予算や軍事費はGDPの何%?って考えるときに困りますね。
多分、名目GDPが分かるとすっきりするのでしょうが・・・

ちなみに、ある資料によると明治時代の日本のGNP(≒名目GDP)と軍事費は
    GNP    軍事費    軍事費/GNP
1900年 12億ドル   6600万ドル  6%
1910年 19億ドル   9200万ドル  5%
1913年 25億ドル   9500万ドル  4%
だそうです。

ともあれ、こちらのページは色々考える時の参考にさせていただいています。
今後も充実させていただけるとありがたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72