[スレッド全体]

[19094] Re:いや〜、本当にお久しぶりです(笑)返信 削除
2014/6/1 (日) 17:43:34 くすいぃ

▼ 徳翁導誉さん
> いえいえ、ハッキリ覚えていますよ。
安心しました(笑)
こちらへは定期的にROMってたので個人的に疎遠にしてた感覚はなかったんですが
書き込みとなるとそういう年月になりましたか…いやはや失礼しました(笑)

> 三谷は「大坂の陣での、大坂城の内部を描きたい」と答えてましたので、
> ドラマの場面としてもクライマックスになるでしょうし、そちらにも期待ですね(笑)。
> 大坂城には濃いメンツがいろいろと揃ってましたからねえ。

そうなるともしかしたら、THE 有頂天ホテルのようなグランドホテル方式っぽくなりそう?(笑)
ただ大坂内部の描写は、真田太平記や葵徳川三代でもそれなりの話数や時間をかけ掘り下げて描いてた印象ですが
改めて三谷氏の描きたい発言を聞くと、どこまでやるのかなぁって感じはします。
ご指摘のように、主戦・穏健という二分ではなく、豊臣・織田・浪人・大名出身といった派閥色を押し出した
描かれ方がされれば面白いとは思いますが。

> 五稜郭と言えば、「石垣の一部が崩落して、野外劇の上演が中止になるかも?」
> というニュースを以前見ましたが、その後はどうなってるんですかねえ?

場所を五稜郭外堀から広場内に移して続行ですが、高田屋嘉兵衛パートの船を使った水上演出は廃止するそうです。
ただ石垣崩落危機は数年前から指摘されてまして、ようやくこの時が来たかという感じです。
まぁ今後も函館は観光で食ってくことになるでしょうし、良いきっかけになったんじゃないですかね。
工事の際には堀の水を抜くことになるので、堀に巣食ってたブルーギルなどの外来種も根絶できて一石二鳥でしょうし。

> 1年半後には北海道新幹線が開業して、「東京−新函館」が4時間で結ばれる予定ですし。
こちらは相変わらず駅名で揉めてますwちょっと前にJR北海道に採決を委ねましたが、どちらに決まっても尾が引きそう。
在来線の経営分離の件に関しては、頭の痛い所ですが、それでも新幹線特需?の方を意識してか
アイススケート場や駅前ショッピングモールを数年かけて建設するとかそういう話も見聞きしますねぇ…
ただ、ご承知の通り、鉄道管理においては国内屈指の劣悪さなので(笑)、新幹線事故でなにかやらかすかもしれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72