| 河川が1段高くなったことに関してです。
段差補正により、行動消費が、入水:6 平地に上陸:8 から、
入水:7 平地に上陸:7 に変わりました。
1段高くなった分、上陸は1減りましたが、入水が1増えましたので、
渡河先に街道など選べることも考えると、結果的に渡りやすくなっていないというのが実感です。
渡りやすくなるよう改変ということであれば、
1段高くした分、河川マスの行動消費を今より1減らすことを提案いたします。
(その場合、入水:6 平地に上陸:6になります)
なお余談ですが、河川にも高さの差(0段や2段)があっても良いと思います。
(実装することになればですが、2段の河川は今より消費を2減らした実装にして欲しいです) |
|