[スレッド全体]

[20196] 異論が無ければ、来週「ポエニ大戦」を初期化返信 削除
2016/5/27 (金) 19:24:37 徳翁導誉

これ以上の意見が出ないようでしたら、異論が無い限り、
来週に、再び「ポエニ大戦」を初期化しようと思います。

 1.銀英大戦ではなく、前回に引き続きポエニ大戦を開催。
 2.勢力間の登録バランス機能をオンにし、作動基準を3名で設定。
 3.試験的に「メディオラヌム」「サグントゥム」「エンポリオン」の3都市を削減。


> > また、本当にガッツリと野戦を楽しみたいとなると、やはり、
> > もっと大きなマップ↓を使って、1人1国とかの方が適してる気がします。
> > http://www31.atpages.jp/tokuou/hex_editor/china_map.php
> > (100×100マスの中国マップや、200×160マスの欧州マップが未使用)

> 個人的に奥州マップを使ってみたいです。
> ナポレオン戦争、ゲルマン民族大移動期、WW1、WW2など

欧州のマップ・データを作った時には、WW1を想定していたのですが、
あの広さですと、せめて7大国(英・仏・独・伊・露・土・墺)くらいは、
まともに機能しないとゲームとして成立しないだろうという理由で、
結局は制作が止まっちゃたんですよね・・・・
同じくWW1が題材のディプロマシーも、同じ理由で凍結中な訳ですし。

ちなみに、「ゲルマン民族大移動」というのは、
どんな感じでイメージされているか、初めて見た意見なので興味深いです!!
現地ヨーロッパであれば、そうした時代のボード・ゲームもあるのでしょうけど、
日本だと同人レベルでもあるんですかねえ?(強いて挙げれば「アッティラ」かな?)
でもまあ「暗黒時代」などと呼ばれ、あまり関心を持たれない時代だからこそ、
このサイトの路線からすると、取り扱ってみるのも面白いかも知れません。
『東ゴート興亡史』や『ヴァンダル興亡史』とか、私も読んだ内容を忘れてますし(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72