| > > 「関羽と張飛を親族にする」というものを提案します。
> > 理由は二つあって
> > ・元々劉備はとても苦しい立場なので、
> > ある意味親族以上に親族らしいこの二人を昇格させて戦力アップを図る
> > ・劉備から他君主に降伏する関羽&張飛を見たくない(笑)
> > というものです。
> > 義兄弟と言うだけだと周瑜とかも当てはまりますが、
> > こちらはすでに勢力が強い&忠義10で絶対裏切らないので今のままでいいかなと。
> いいですね。ゲームバランス的にも原典的にも賛成します。
実を言うと、関羽&張飛に関しては、親族化や忠義10というのも少し考えたのですが、
三国志演義のイメージが過ぎるかと思い、今のような設定になった事情があります。
物語的に描かれる「桃園の誓い」なんかも、要はヤクザの親分同士が盃を交わすようなもので、
仁侠映画の中では仁義で結ばれていても、実際には利害関係で結ばれていたと。
ぶっちゃけ、途中で一時は曹操に仕えていた関羽など、最初は忠義8の設定でしたが、
さすがにイメージに反し過ぎるのも問題かと思い、忠義9の設定に軟着陸した次第です(笑)。
とは言え、やはり何だかんだで、三国志と言えば演義人気がベースでしょうし、
それを望む声が多いようなら、「関羽&張飛の親族化」というのも良いかも知れません。
(まあ史実的に言うと、もし親族として扱うなら、簡雍や糜竺の方が先でしょうけどね)
|
|