[スレッド全体]

[20783] Re2:明確な一線が必要です。返信 削除
2017/2/4 (土) 11:28:49 神の死者

▼ マンネルヘイムさん
> 何と言えばいいのか・・・うまく言葉にできないのですが、荒らしを追放することを目的にするのではなく、
> ゲームを楽しくプレイすることを目的にしません?
> そりゃ、荒らしと呼ばれる類の人が居ない方が楽しいでしょうけど、
> 「荒らしの追放」と「ゲームをより楽しく」というのは結果的に矛盾しないだけで、
> 必ずしも同一の目標ではないと思うのですよね。


 目指す結果が一緒なら過程が違っても問題ではありませんよ。

> 「荒らし追放!」というお題目できちきちに決めてしまうのもなんだかなぁ・・・。

 お題目と言いますか、何らかの基準とか方法性を決めて現行のままで行くのか、
それとも、また新しくなにか規制するのかと言う事を決めた方が議論しやすいのではないかなと。

> 管理人さんの意図をうまく読みとれていなければ申しわけないのですが、
> やはり規制でぎちぎちにというよりもゲーム内で解決していく事を推奨しておられるのではないかと思います。
> そして私もそういった意見です。


 現実世界でたとえますと荒らし行為をしているプレイヤーは平和な街中で凶器を振り回しているわけです。
そのよう行為に対しては何らかの対処が必要ですし、被害に遭われたプレイヤーの方についても、
善良なプレイヤー保護の観点から補償とか精神的なケアが必要ではないでしょうか?

> 見当違いの事を言っていないか怖いのですが、現実世界で言うところのテロ準備法と若干重なって見えてしまいます。
 世界の多くの国は計画段階でテロリストを逮捕・殲滅していると見聞していますので、
あのような法案も必要だと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72