[スレッド全体]

[21061] NHK-BSがコンフェデ杯を全試合生中継返信 削除
2017/5/25 (木) 20:00:23 徳翁導誉

> > 5月のU-20W杯、6月のコンフェデ杯、9月のU-18野球W杯と、どれもマニア向きですし。
来年のロシアW杯のプレ大会でもある「コンフェデ杯2017」が、
どうやらNHK-BSで、全試合生中継されるみたいですね。
http://www1.nhk.or.jp/sports2/soccer/index.html
日本がアジア王者として参戦した時には、全試合放送した事もありましたけど、
日本不在の同大会を、こうしてNHK-BSで放送するのは今回が初めてかも?
ただ、日本が居なくて、開催国枠もロシアで、南米王者がチリとなると、
過去のコンフェデ杯に比べて、ちょっとメンツが地味な感じは否めませんが(苦笑)。

◆ コンフェデ杯2017のNHK-BS放送予定 ◆
  6/17(土) 夜11時 A組「ロシア×ニュージーランド」
  6/18(日) 夜11時 A組「ポルトガル×メキシコ」
         深2時  B組「チリ×カメルーン」
  6/19(月) 夜11時 B組「ドイツ×オーストラリア」
  6/21(水) 夜11時 A組「ポルトガル×ロシア」
         深2時  A組「メキシコ×ニュージーランド」
  6/22(木) 夜11時 B組「カメルーン×オーストラリア」
         深2時  B組「ドイツ×チリ」
  6/24(土) 夜11時 A組「メキシコ×ロシア」
         夜11時 A組「ポルトガル×ニュージーランド」
  6/25(日) 夜11時 B組「ドイツ×カメルーン」
         夜11時 B組「チリ×オーストラリア」
  6/28(水) 深2時  準決勝「A組1位×B組2位」
  6/29(木) 深2時  準決勝「B組1位×A組2位」
  7/ 2(日) 夜9時  3位決定戦
         深2時  決勝


ただ今回、NHKの放送予定を見て、コンフェデ杯の全試合生中継以上に驚いたのは、
トゥーロン国際ユース大会の放送も決まったという事!!

◆ トゥーロン大会2017のNHK-BS放送予定 ◆
  5/29(月) 深0時  「日本×キューバ」
  6/ 1(木) 深0時  「日本×アンゴラ」
  6/ 4(日) 夜11時 「日本×イングランド」

いや〜、いくらU−19日本代表も参戦するとは言え、U-20W杯と日程が被っている為、
言ってしまえば、落選組の2軍メンバーで挑む大会ですからねえ・・・・
五輪直前の前哨戦となる時以外は、ガチ・メンバーで挑んでも基本スルーな事を思えば、
(2002年大会の松井・山瀬・森ア和・阿部・鈴木啓で組んだ中盤は、本当に美しかった)
放送してもらえるだけで有り難いですし、東京五輪の影響力の凄さも再認識させられました。
年齢制限のある五輪の男子サッカーでは、この世代が東京五輪に挑む訳ですが、
現状は落選組でも、3年後には五輪に出場してる選手は、きっと居るでしょうからねえ。
この放送は、まさにそうした「未完の原石を探せ」というのが主題に置かれているのかと?

> > それでも一応、今回の韓国U-20W杯は「10年ぶりのU-20W杯&東京五輪世代」という事で、
> > 私自身のテンションも少し上がっており、実は予想大会の準備だけは既にしてあったんです。

で、本題といいますか、ようやく現在開催中の「U-20W杯」の話題ですけど(笑)、
いきなり初戦から久保が、話題先行じゃない所を見せてくれましたねえ!!
しかも今代表の目玉選手である堂安とのコンビで見せた得点という事で、
この世代が挑む3年後の東京五輪は元より、勇み足ながら来年のロシアW杯への期待も!?
身体的にはまだまだですが、あのプレーを見せられると、サブ起用なら17歳でW杯というのも、
可能性で言えば当然低いですけど、決して夢物語とは言い切れない気がしてきました。
(時代が違うとは言え、過去には小野伸二が18歳で、フランスW杯に出場してますし)
そして東京五輪では、19歳の元バルサ久保と16歳のレアル中井君が共演する可能性も??
ちなみに、A代表の最年少出場TOP10はコチラ↓

◆ 日本A代表の最年少出場記録 ◆
  1位 17歳 322日(1998年)  市川 大祐
  2位 18歳 186日(1998年)  小野 伸二
  3位 18歳 290日(1971年)  古田 篤良
  4位 18歳 327日(2009年)  山田 直輝
  5位 19歳 34日(2010年)  米本 拓司
  6位 19歳 67日(1980年)  風間 八宏
  7位 19歳 68日(2008年)  香川 真司
  8位 19歳 94日(1925年)  竹腰 重丸
  9位 19歳 119日(1977年)  金田 喜稔
  9位 19歳 119日(1971年)  永井 良和

久保建英は2001年6月4日生まれ、中井卓大くんは2003年10月24日生まれなので、
もし市川の最年少記録を更新するなら、久保はあと2年弱、中井君は4年半弱ですか?
・・・って、神童は神童のまま終わる事が多いのが、スポーツの世界ですし、
名門クラブのユース出身でも、プロで活躍できる選手なんて本当に一握りであり、
代表選手になるのさえ、実は「奇跡的な大成功」と言えるんですけどね。
ただ、ユースであれ、バルサやレアルという肩書きを背負ってしまうと、
どうしても過度な期待を掛けられるので、それに負けず無事に育ってもらいたいです。
あとは、「無事これ名馬」という言葉があるように、怪我も十分に気をつけて。
(怪我さえなければ、山田や米本も、今の日本代表の中軸だったでしょうし・泣)


> 次の五輪代表候補だけに注目してましたがウルグアイ・・・
> ああいうミスを東京五輪運営はやらかすの回避欲しいものです

??? 最初は何を言っているのか意味不明でしたけど、
どうやらU-20W杯の日本×ウルグアイ戦で、国歌のかけ間違いがあったみたいですね。
もちろん東京五輪では、そういうミスは避けてもらいたいですが、
でもまあ、昨年のリオ五輪やコパ・アメリカでも、国歌のかけ間違いはありましたし、
意外と、よくあるミスではありますからねえ(苦笑)。
・・・って、昨年のコパでも、ウルグアイ国歌と間違えてチリ国歌をかけてしまったので、
1年間で2度も同じミスというのは、さすがに珍しいかも?

それより何より、第2戦で気になったのは、エース小川の負傷の程度。
あの感じだと、ヒザの靭帯をやっちゃってますかねえ・・・・
小川の負傷交代後、ボールは回せても誰もシュートを打たない展開になっちゃいましたし、
将来を嘱望される日本期待のストライカーだけに、怪我が重くないのを祈るばかりです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72