[スレッド全体]

[21500] 坂道シリーズ第3弾 「吉本坂46」が誕生!?返信 削除
2018/2/22 (木) 19:43:37 徳翁導誉

> 乃木坂では、また主要メンバーが…、
> まさか生駒里奈がこんなに早く(?)卒業するとは思いませんでした(来年あたりかなと思っていました)。
> しかしこれがきっかけになって、今年メンバーが大量に卒業するような気がして、ある意味怖いです。
> 白石麻衣・松村沙友理・新内眞衣は今年26歳、伊藤かりんと秋元真夏も25歳、西野七瀬も24歳。
> もうアイドルを卒業してもおかしくない年齢ですよね。
>
> 欅坂では、6作連続平手友梨奈がセンターになっていますね。正直体調だけが心配…。
> 新年早々腕を怪我したり、「顔が丸くなった?」という声が上がったり、
> やはり、彼女の過労・ストレス具合は非常に深刻になっていると思います。
> 結局彼女の腕のけがで、けやき坂が3日間武道館ライブをやることになりましたが、
> 成功して良かったと思います。けやき坂のアルバムも出るようですし、
> 益々欅坂とけやき坂がもっと別の道を歩んでいくのでしょうかね…。
> 若しくは、今年シャッフルが起きたりして?(個人的には反対ですが)
>
> ともかく今年は、坂道シリーズにとっては転機の年か…?

『秋元康×よしもと、新たな坂道シリーズ「吉本坂46」発足』
https://mdpr.jp/news/detail/1748119
まさに転機の年に・・・なるのかな?(笑)
という事で、乃木坂46、欅坂46に続く坂道シリーズの第3弾として、
よしもと所属タレントから選抜される「吉本坂46」の発足が発表されたらしいです。
あと、このあと夜8時から、乃木坂に関する重大発表があるのだとか?

まあ、それはともかく、端から見ている感じだと、
2015年の大晦日に、念願だった紅白初出場を果たして、
2016年頃には、ライバル設定だったAKBグループとの立場が逆転し、
そして昨年は、福神の常連メンバーから初の卒業者(橋本奈々未)が出るなど、
グループとしての乃木坂は、既に人気の山を登り切った印象がありますからねえ。
急か? 緩やかか? の違いだけで、もう下り坂に入り始めているのだと思います。
これはAKB48も、神セブンが次々と卒業していく事で、通ってきた道だとも言えるかと。
どんなに新規生を加えても、創業期を支えた人気メンバーが抜けていけば、
グループ全体としての人気自体は、どうしたって衰えざるを得ませんので・・・・

そして、乃木坂の初期の福神メンバーが姿を消した後、
順調に欅坂が育っていれば、そこで再び人気の逆転劇が起こるのでしょうけど、
未だにセンターは平手頼りで、彼女が不在だとライブも開けないとなると、
現時点では、そう上手く物事が運ぶかというのは、甚だ疑問ではありますけどね。
けやき坂にしても、漢字欅あっての存在みたいな所があり、替わりにはならないでしょうから。
逆に考えれば、だからこそ坂道シリーズの第3弾に、こうしたイロモノを持ってきたのかも知れません。

・・・って、AKBグループの事については、
一切触れられてませんけど、もう良いのでしょうか?(笑)
私も野次馬的ながら、何気に今年の総選挙はどうなるか、気になってはいるんですけどね。
まゆう引退&さっしー不出馬で、恐らく史上初の本命不在な総選挙になりますし、
昨今の視聴率状況だと、果たして今年は地上波放送があるのか?とか、
沖縄の野外会場を選ぶも、大雨で中止というグダグダな失敗を、今年はどう学習したか?など、
いろいろと注目点は浮かんできます。

でもまあ、私が実際、いま気になるアイドルは、上野のシャンシャンなんですけどね(笑)。
今までの事前申し込みによる抽選方式が、今月から先着順による整理券方式に代わり、
赤ちゃんパンダの人気がどれくらい有るものなのか?と、
客数の動向が気になり、整理券の捌け具合をデータとして調べていたら、
次第に興味の対象が、観客そのものよりも、観客が求めるパンダの方に移ってしまいました。
こちらも、ある意味「会いに行けるアイドル」なので、そのうち本当に会いに行くかも?
ライブ配信↓もあるので、SHOWROOMをやってる どのアイドルよりも、ネットを活用してますし。
http://www.ueno-panda-live.jp/ondemand.html

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72