[スレッド全体]

[21979] まず、諦めるしかない。返信 削除
2018/11/26 (月) 22:02:36 聖職者

▼ 日本一新(元正義党etc.)さん
> 私にとって首相選挙は、かつて、波乱に満ちていた高校生活の重要な気分転換であり、
> 今でも生活の一部のようなもので、尚且つ思い出が多い戦場です。
>
> このようなゲームを休止するのは、私には強い抵抗を感じます。
> そして、民政党殿が言う通り、このような少人数は、いつまでも続くとは限りませんし、
> 暫く数回は、様子を見てみても良いかと思います。
> 事実、一応後から参戦する人もいるわけですし。
>
> よって私は、首相選挙の更新停止に、強く反対します。



 といわれても、第9回首相選挙の時はいきなり、止められたのですよ。
過去ログより引用

[17179] ◆ とりあえずですが、復帰 ◆        削除   返信
▽ 2013/1/26 (土) 14:45:13 ▽ 徳翁導誉

        まだまだ、「日常に戻った」とまでは行きませんが、
手術も無事終わり、先日退院して、少しは落ち着いても来ましたので、
管理の方も様子を見つつ、徐々にですが復帰していこうかな?と思います。
まあ今日はまだ、報告までにという事ではありますが、
取り急ぎ、何か行う必要がある事とかありますでしょうか?
そうは言っても、対応するのは来週とかになっちゃいますけど・・・・


[17181] Re:とりあえずですが、復帰        削除   返信
▽ 2013/1/26 (土) 21:03:11 ▽ 聖職者・真正宗

        ▼ 徳翁導誉さん


 復帰おめでとうございます。

 早速ですが私からは首相選挙の保存と新規開始および赤い嵐日露戦争版の保存を要請します。
どうかよろしくお願いします。

それから、質問ですが、
衆議院の小選挙区を0増5減することが決まりましたが、
それを首相選挙や日本大統領選挙に適応させることは可能でしょうか?


[17219] ◆ 『休止時』分も含めた、まとめレス ◆        削除   返信
▽ 2013/2/2 (土) 12:48:19 ▽ 徳翁導誉

中略

> 早速ですが私からは首相選挙の保存と新規開始および赤い嵐日露戦争版の保存を要請します。
> どうかよろしくお願いします。

「日露戦争版」「新冷戦版」「WW1世界戦場版」「首相選挙」「日本大統領選挙」「銀英大戦 個人戦2」
ひとまず私が見た限りで終了を確認できた以上のゲームに関しては、ちょこちょこ保存してました。
(手間が掛かるので後回しにした、新冷戦版の国家一覧の保存は行わないかも?)
ただ、首相選挙の初期化に関しては・・・これを機に、CGIゲームを大きく整理しようかとも考えているので、
前回の参加者がわずか5名だったあのゲームは、正直なところ即時の初期化は難しいですね。
仮に続けるにしても、大きな手直しが必要だと思いますし。


[17220] 選挙関連        削除   返信
▽ 2013/2/2 (土) 18:12:04 ▽ 聖職者・真正党

        ▼ 徳翁導誉さん
> ▼ CGIゲームの保存&初期化

> 「日露戦争版」「新冷戦版」「WW1世界戦場版」「首相選挙」「日本大統領選挙」「銀英大戦 個人戦2」
> ひとまず私が見た限りで終了を確認できた以上のゲームに関しては、ちょこちょこ保存してました。
> (手間が掛かるので後回しにした、新冷戦版の国家一覧の保存は行わないかも?)
> ただ、首相選挙の初期化に関しては・・・これを機に、CGIゲームを大きく整理しようかとも考えているので、
> 前回の参加者がわずか5名だったあのゲームは、正直なところ即時の初期化は難しいですね。
> 仮に続けるにしても、大きな手直しが必要だと思いますし。


ということは首相選挙は廃止ですかね?
いいゲームだったのですがね…
まあ、参加者激減の原因は某政党のせいですかね…
それをどうにかするとなると選挙ターン⇒政局ターン⇒政治ターン⇒最終選挙ターン⇒最終政局ターンとかぐらい、
ゲームを大がかりにしないといけないのかなと。
後は最低参加者人数を設定するかぐらいですね。
例えば7人ぐらいとかにね。


[17254] Re:選挙関連        削除   返信
▽ 2013/2/9 (土) 14:49:30 ▽ 徳翁導誉

        > > ただ、首相選挙の初期化に関しては・・・これを機に、CGIゲームを大きく整理しようかとも考えているので、
> > 前回の参加者がわずか5名だったあのゲームは、正直なところ即時の初期化は難しいですね。
> > 仮に続けるにしても、大きな手直しが必要だと思いますし。

> まあ、参加者激減の原因は某政党のせいですかね…
> それをどうにかするとなると選挙ターン⇒政局ターン⇒政治ターン⇒最終選挙ターン⇒最終政局ターンとかぐらい、
> ゲームを大がかりにしないといけないのかなと。
> 後は最低参加者人数を設定するかぐらいですね。
> 例えば7人ぐらいとかにね。

う〜ん多分、ずっと始まらずに終わります(笑)。
で、仮に始まったとしても、最初の方に登録した人が帰ってこないと。
まさにWW2オンラインなどが、そんな感じになってますからねえ。


[17258] Re2:選挙関連        削除   返信
▽ 2013/2/9 (土) 16:48:10 ▽ 聖職者・真正党

        ▼ 徳翁導誉さん
> > 後は最低参加者人数を設定するかぐらいですね。
> > 例えば7人ぐらいとかにね。

> う〜ん多分、ずっと始まらずに終わります(笑)。
> で、仮に始まったとしても、最初の方に登録した人が帰ってこないと。
> まさにWW2オンラインなどが、そんな感じになってますからねえ。


次回も参加人数がひどいことになるならいろいろと考えるしかないかなと。
いいゲームだと私個人は思うのですがね。


ということで、首相選挙は終わりますと言う事です。
以上。

終わると言えば終わるです。
人間は死ぬときは死ぬのだから、
すべての事柄は始まりがあれば終わりもあるのです。
首相選挙の終わりがこういうときだっただけです。

Yahoo!ジオシティーズ終了でこの信玄の野望の未来もよくわからなくなっているので、
やむえないでしょう。


 管理人様向けに簡潔にいいます。
首相選挙の参加者が前回更新停止となった第9回時並みの低水準の参加者となったので、
第9回時同様に更新停止の処置になるのか確認をお願い致します。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72