> > 時代的にイタリア王国ととローマ法王領有るのは分かるのですが、
> > ローマ法王領がフランス陣営の為にイタリア王国は、
> > 実際の歴史と違ってフランス陣営に包囲されている状態です。
> > これのせいで、イタリアの選択肢が狭まってそれがドイツ諸邦の行動にも影響与えてます。
> > ローマ法王領を無くして、ローマ法王領にイタリア王国を移してトリノをフランスの属領ニースに変更、
> > 変わりにトリエステとニースはイタリア本国設定にして、実際の歴史に近くしたらどうでしょうか?
> イタリア王国を強化するのであれば、
> ローマを2地域にして
> ローマとナポリに分けたらどうかと思います。
> イタリア王国がイタリア半島の半分しか支配していないのは
> 個人的には違和感があります。
う〜ん、史実よりもローマ教皇領が大きいのは確かなのですが、
そうは言っても、世界地図レベルでエリア分けをしていますので、
あちらを立てれば、こちらが立たず・・・的な部分は、どうしても出て来ちゃうんですよね。
なので、イタリアの都合ばかりを優先する訳にも行きませんし、
その変更案だと、ゲーム上からローマが消えてしまうのも、寂しい所。
(王国のローマ併合は、1870年の普仏戦争でフランス帝政が瓦解した後の事ですし)
この頃の欧州情勢(イタリア統一)は、私も動画↓を作ってるくらいなので、
https://www.youtube.com/watch?v=55fsRzx6Rww
個人的にも、気になる部分ではあるのですが、
そこを詳細に扱おうとすると、やはり欧州限定のマップが必要だと思うんです。
ナポレオン戦争やフリードリヒ大王、何なら三十年戦争の時代でも良いですけど、
ドイツやイタリアが、多くの小国に分裂している時代は、
人気があるかは別として(苦笑)、
ゲーム的には、面白い題材だとは思いますし。
|