| > > > 初期設定でフランス経済会議加盟国が存在していても、
> > > フランス経済会議自体フランスがアメリカ経済会議に加盟している為に
> > > 閉鎖されているという扱いになっているのでしょうか?
> > あれ!?
> > 貿易の関税に関しては、確かに経済会議の一致を前提としましたが、
> > 開発に関しては、経済植民地を表現する観点から、
> > 会議の主催国であれば、加盟国に対して開発可能なはず・・・と思い、確かめてみた所、
> > 経済会議と範囲が被る「特権」の仕様を停止した際に、巻き添えで停止されてたみたいですね。
> > すみません&報告どうもです。
> > 今更ですけども、プログラムに手を加えておきました。
> 対応に感謝します。
> 「特権」の仕様に関してはあまり詳しくないので何とも……。
ちなみに、現在停止中である「特権」は、
各エリアごとに、1ヶ国だけ開発特権を与える国を指定できて、
指定された国は、そのエリアで開発コマンドが実行できる一方、
設定された割合に応じて、そのエリアの収益を分けてもらえる仕様でした。
ただ、回を重ねる内に、見返りを受け取らず、仲間を増やす目的での使用が増え、
経済分野の方でも、軍事同盟みたいにグループで行えるシステムが欲しいとの要望から、
新たに「経済会議」のシステムが追加されると、機能が被る特権はあまり利用されなくなり、
結果として「特権」は停止となった・・・って感じだったかと記憶しています。
|
|