[スレッド全体]

[23143] Re6:近現代年表ゲーム案&応仁の乱ゲーム案返信 削除
2020/6/10 (水) 19:34:12 徳翁導誉

> > いや本当、そろそろ何か作りたい所ですよね・・・・
> > 緊急事態宣言や休校要請が解除され、Huluも解約して、
> > 月も変わって衣替えになりましたし、新しく切り替えるには良いタイミングかと?
> > まあ、7月に開催予定だった東京五輪は延期されましたけど、
> > 9月にはサイト開設20周年を迎える事ですし!!(笑)

> プログラム教室と第一次世界大戦版の再開を希望する

「第一次世界大戦版の再開を希望」というのは、「赤い嵐」の話ですかねえ?
それとも、サーバー・ダウンでプレーできない「WW2オンライン」の話?
前者であれば、七年戦争版終了の報告スレッドへの書き込みが妥当でしょうし、
後者であれば、WW2オンラインの募集スレッドへの書き込みが妥当でしょうから、
少なくとも、このスレッドで言うのは不適当ですよね。
当該スレッドでは無く、投稿タイトルも不変では、他の人は気付き難いので・・・・

ちなみに赤い嵐に関しては、既に「現代版」が初期化済みな上、
順番的に内政アリでしたから、ポイント制のみの「WW1版」の開催は頭に無かったですね。
ただ、現代版の次の開催候補としては、1つの意見として頭の中に留めておきます。
時期的に次は7〜8月の開催になるので、「終戦版」か「WW2版」を考えてましたけど、
まあ必ずしも、終戦の日のタイミングに合わせて、開催する必要はありませんし。

あと、「プログラム教室」というのは、以前のこの話題↓の事ですかねえ?
> > > > > それこそ、プログラミング必修化によって、そちら方面の需要があるなら、
> > > > > 「信玄の野望」の新作&オンライン化のゲームを作りつつ、
> > > > > そのプログラムを解説するような企画も、アリなのか?とか考えたりはします。
> > > > > やはり、学ぶには、実際に触れてみるのが1番ですし、
> > > > > ブラウザ上で動作するJavaSciprtなら、特別な環境を用意する事なく、
> > > > > そのままブラウザ上で、プログラムに触れてみる事も可能ですので。

> > > > それは興味がありますね。
> > > > 是非お願いします。

> > > まあ、これはあくまでも理想論ですので、
> > > 実際にプログラミング解説みたいな事を行うとすれば、
> > > 作品自体を作り込む余裕は、ちょっと取れないでしょうねえ・・・・
> > > 逆に言うと、解説用にシンプルなゲームを新たに作るのであれば、
> > > 新作もできるし、それはそれで一石二鳥なのかも知れませんけど。

ちなみに、「歴史ゲームを作りながらプログラミングを学ぼう」という企画を行った場合、
歴史ゲームの方をメインにして、そこでプログラムがどう動いてるか解説するか?
プログラム解説をメインにして、解説内容に合わせて簡単なゲームを作っていくか?
もし仮に行うとすれば、どちらの方が良さそうですかねえ。
取得したまま放置状態になってる はてなブログとか、
JavaScriptがブログ上でも使えるなら、そこで行っても良いんでしょうけど。


P.S.
別のスレッドでも言いましたけど、
1行レスに、長文の全文引用は見づらいですよ。
適宜抜粋が望ましいですが、面倒なら引用ナシの方がまだ良いですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72