[スレッド全体]

[23307] ◆ 別サーバーで赤い嵐「仮想版2050」を再初期化 ◆ 返信 削除
2020/8/19 (水) 19:29:33 徳翁導誉

> > > > > と言う事で、「ABCオロチで仕切直し or XREAで続行」を、
> > > > > 来週までに、プレイヤー間で決めておいてもらえないでしょうか?

> > > > 各国の意見をまとめまして仕切り直しにする事を決定しました。

ABCオロチ・サーバーが、再びアップロード不可の状態に・・・・
仕方がないので、同じXREAサーバーではありますが、
掲示板と同じ「s500」サーバーではなく、
アメリカ大統領選挙の予想大会が置いてある「g2」サーバーの方にしてみました。
今回の不調が、サーバー個々の影響であれば、これで解消するはずですし、
もしもサーバー全体のトラブルであれば、これでも解消はしませんけどね。
でも一応、試してみる価値は、あろうかと思います。

赤い嵐オンライン「仮想版2050」
http://kingo02.g2.xrea.com/cgi/fantasy_red_storm/fantasy2050.html

ちなみに変更点は、以下の通りです。
 1.入れ忘れてた「ケベック共和国」を追加し、オタワをモントリオールに変更。
 2.ジーザスランドとUSSAを「別民族」扱いに変更し、生産力も若干調整。
 3.「占領コマンド」の行動消費を、好戦的なジーザスランドは半減、反戦的なUSSAは倍増。
 4.色付き大国は3ターン目まで「1日半」ログイン無しで自動削除。
 5.要望を受け、初期近代化度30の国は「10」、60未満の国は「5」だけアップ。

> > > > また中華民国から
> > > > 「次の戦場を特例でサーバーを移した同じ題材の戦場にする」と言う対案も出た事を付記しておきます。
> > > > ジーザスランドが落ちた、ゲームバランスが悪くなったと言うニュアンスを含む仕切り直しではなく
> > > > こう言う措置ではどうかと言う事です。

これは、データを引き継ぐって話ですかねえ?
まあ、ここまで何のトラブルが無ければ、それも一応考えたのですが、
今回は度重なるサーバー・トラブルで、データを引き継ぐのも微妙かと思い、
それは敢えて提案しませんでした。

> > > サンフランシスコかロサンゼルスか
> > > その辺のエリアのデータバグったてます。
> > > 仕切り直すなら地域再編なりで、
> > > 少しでもデータ軽くしてバグりにくくするのがベターかと思います。

ぶっちゃけた話、その程度の対策では、
掛ける労力の割に、効果はほぼ皆無かと思われます・・・・
データの量が、今回の問題では無いですからね。

> > 無人国が石油不足で近代化度が下がらないようしていただきたいです。
現代版にも入ってる、途中参加者用の救済処置みたいな目的ですかねえ?
とりあえず、追加しておきました。

> ルール説明にある
> 亡命政府は全て「独立国」扱いとなります(従属国でもターン更新時に処理)
> ジーサス滅亡させた際に保護国の嫌韓も滅ぼしましたが、陣営からも外れず保護国のままです。
> 仕様の確認確認お願いします。

あ〜、なるほど。
自治国とか保護国とかが解除されるだけで、同盟までは解除されてませんね。
報告どうもです、修正しておきました。


P.S.
「サーバー・トラブル頻発で無効試合」という事にしましたが、
一応、前回セッションも、過去ログとしてアップしておきました。
http://kakolog02.g1.xrea.com/red_fantasy2050/fantasy2050_0.html

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72