[スレッド全体]

[23395] 投票できる方々は投票に行きましょう。返信 削除
2020/10/26 (月) 22:10:20 聖職者

▼ 徳翁導誉様


> でもまあ、一昔前ならまだしも、高画質のネット配信が当たり前となった現在においては、
> こうした文字情報のデータ容量なんて、それこそ誤差みたいなモノですけどね(笑)。
> 今や世界のネット通信量の実に2割を、Netflix1社の動画配信で占めているらしいですし。
> (Google・Amazon・Facebook・Appleの「GAFA」から、Netflixを加えた「FAANG」になりつつあり)
> 逆に言えば、それほど大容量になったからこそ、こんな無茶な投稿さえ行えてしまう訳で、
> データ処理が貧弱だった一昔前のネットであれば、
> どこかでエラーが出たり、ストップが掛かって、500万件の投稿なんて無理だったかと?


 犯罪的な通信はどういうものであれやめてもらいたいものです。
何かを完全に無駄しています。
しかし、高速ネットワーク化ってこういうことをもたらすのですね。
文明・技術の進歩とは何ぞやと問いたくなってしまいます。


> > そんなに超大国の選挙戦に興味がないのかと愕然としました。
> > 私みたいな選挙オタクかマニアしか需要がないのかな?

> え〜と、傍から見ていての、正直な感想としましては、
> 消えた書き込みも含め、聖職者さん1人が頑張って発言されてたのは知ってますが、
> ああした陰謀論や、名前を変えての自演的な投稿ばかりですと、却って、
> 興味のある人が居たとしても、ちょっと近寄り難い雰囲気にはなってましたね・・・・
> なので、それを中和する意味でも、投票まで1ヶ月を切ったあたりから、
> 予想には参加しなくても、そろそろ何か書き込もうかな?とは思っていた所でした。
> ただ、そのタイミングでこのスレッドが立ったので、ここで話し始めちゃいましたけど(笑)。


 うん〜、昔から言っていることの繰り返しになりますが、
そういうに近寄り難い雰囲気になるという理由がよくわからないというか理解できない。
多分、自分なら陰謀論はスルーか陰謀論で付き合いますし、
自演については自演しているとは気がつかないまま、投稿しているという能力低い者ですから。
討論とか議論はおらびあうとか怒鳴りあいとかじゃないですかね?
結局は。
とにかく、戦いを挑んで勝利をしないと何も意味がありません。


> > > ちなみに、世論調査の結果では、バイデンが圧倒的に有利というデータが出ているものの、
> > > 個人的には、何だかトランプが勝ちそうな気がするんですよね、特に根拠は無いですが(笑)。
> > > 「再選を目指す現職大統領が有利」というのもあるのですが、
> > > とにかくバイデン本人への熱狂的支持や積極的魅力が薄いと言いますか、
> > > 今回の選挙って、私には「親トランプvs.反トランプ」という構図に見えており、
> > > 親トランプは投票に行くでしょうけど、反トランプは必ず投票に行くとは限らず、
> > > 世論調査の程には、そこまで大きな差があるとも思えないんですよ。
> > > また、既に民主党の勝利が確定している州で、更に反トランプ票が増えた所で、
> > > 総取りの選挙方式ですと、勝敗に全く影響がありませんし、
> > > 地方の接戦州では、そこまで反トランプ票が増えてる印象も受けないんですよね。

> >  さすがに今回は反トランプも投票に行くかなと、だって、行かなかったらまた4年はトランプ政権ですからね。
> > もう、いやとか思えば動くかと。
> >  問題は接戦州ですが、ここでも基本的に世論調査の結果では、バイデンが有利というデータになっていますので、
> > 接戦州の反トランプらがきちんと投票に行けば勝負は決します。
> > データを信じれば接戦州のどれかを取ればバイデンの勝利です。

> データがそのまま結果に直結するなら、前回だってヒラリーが勝ってますよ。
> あくまでデータは生の素材であって、実用するには適切な処理が必要ですからねえ。


 巷の新聞だ。テレビだ。インターネットサイトらは、ヒラリー氏の時より今回のバイデン氏の方が有利データが出ているので勝てると。
というのが大勢を占めていて。そのためかおおよその論調がバイデン勝利という事になっています。
ですがおしゃっる通り、
> > > また、既に民主党の勝利が確定している州で、更に反トランプ票が増えた所で、
> > > 総取りの選挙方式ですと、勝敗に全く影響がありませんし、

 ですし、
> > > 地方の接戦州では、そこまで反トランプ票が増えてる印象も受けないんですよね。
データ上はバイデン氏が地方の接戦州でも有利になっていますが、全国平均との差の修正がどうなっているのか気がかりですし、
いろんなサイトを見てみたのですが皆、その辺の論調が違っていて、判断しかねる有様です。


> そもそも、大統領選の投票率がここ半世紀55%前後である事を考えれば、
> 「きちんと投票に行けば」という話自体、前提とするには厳し過ぎませんか?
> アメリカは日本みたいに、成人すれば自動的に有権者名簿へ登録される訳ではなく、
> 自ら事前に登録しないと、投票すら行えないので、投票率はそう簡単に上がらないんです。


 民主主義体制は有権者が選挙に投票に行かないと成り立ちませんので。
確かに厳しい前提ですが前提とせざるを終えないです。

 アメリカでは有権者登録が前提なので本来は投票率はもっと高いはずですがね・・・・
無論、理屈とか理論的な話ですが、
基本的には有権者登録を行う人々は政治への関心が強く、
投票をするために登録するのですから投票率は高くないとね・・・・

 今回は新型コロナウイルスの影響で郵便投票が増えるといわれていますが、
それで投票率が増えてトランプ氏に不利とかいう見解もありましたが・・・
そこまで投票が激増するのか疑念がありますし、
そもそも、各州によって郵便投票の取り扱いが違うので、開票時に混乱が生じて、選挙結果の確定まで時間がかかる恐れがあります。
 
> そして、「○○を勝たせたくないから、××に投票しよう」という間接的な行動動機は、
> 「○○に投票しよう」という直接的な行動動機に比べると、どうしても劣るモノです。


うん〜、
自分はどうしてもそういうようになるという理由がよくわからないというか理解できない。
どうしてかというと、自分の実際の選挙での投票理由が「○○を勝たせたくないから、××に投票しよう」だからです。
とにかく絶対に勝たせたくない候補者が毎回いまして、そいつを落選させたいという強い意志で投票しています。
そういう候補者の敵対陣営の手伝いをしたことも多々あります。
なのでほかの方がそれができないということに大変驚くばかりです。

 無論、おしゃっる通り、確かに「○○に投票しよう」の方が強い投票理由になるという事が正しいのですが・・・・
投票するときは有権者はだれを勝たせる・当選させるべきまで考えて投票すべきだと思います。


> しかも、敵は多いが味方も多かった前回のヒラリーに比べ、
> 敵も味方も少ないバイデンというのは、更に行動動機を欠く対象となります。
> もう少し求心力のある候補者であれば、勝負アリとなる差なのかも知れませんけど、
> この辺のバイデンの力弱さが、決定力に欠けるように思えるんです。


 バイデン氏は安全運転で選挙活動をしているですからアメリカの激戦州の有権者がそれをどう判断するかと。
というわけですがそのまますんなりと行くだろうとは私個人は勝手に考えていますが。

 今回はトランプ氏が再選しても特に意外でもないわけで。
現職の大統領ですからね。
 
> また、「トランプはダメだ」という層は、4年前の時点で既に多くが反トランプだったはずで、
> それでもトランプが当選したのですから、今回、それをひっくり返すのあれば、
> 前回トランプに投票した層や、前回投票に行かなかった層が、バイデンに投票する必要があります。
> ですが現実的に、前者の多くを転向させたり、後者の多くを突き動かしたりするほど、
> この4年間のトランプの政策や言動は、彼らの期待や無関心を裏切るモノだったのでしょうか?
> 常識的に考えればアウトでも、支持者からすれば賞賛なんて事は、現に日本だって起こってる訳で、
> 反対者が予想する通りの非難すべき行為は、支持者が期待する通りの素晴らしい行為なんです。
>
> もちろん、下馬評通りにバイデンが勝利する展開も、普通に有り得る一方で、
> アメリカの大統領選挙は、その州での得票数が1票で上回れば、
> そこの選挙人を総取り出来るシステムなので、ちょっと動けば結果がガラリと変わる以上、
> 巷説言われている程、バイデンが圧倒的有利とも思えないんですよね・・・・
> 「どっちが勝つの?」という予想大会からすると、身も蓋もない話ですが、
> まあ結局、蓋を開けてみなければ、結果の方は何とも言えませんし、
> 結果が出れば分かる話なので、どちらにせよ2週間後には結論が出る事となると(笑)。


 ですね。 結果は神のみが知ると。
とにかく、今回は今回はトランプ氏が再選しても特に意外でもないわけですからね。


> > > そして野次馬的には、ここで中庸な撚り戻しが生じるよりも、トランプ再選となった方が、
> > > アメリカの分断と左右の過激化が更に進み、4年後の大統領選がカオスになるかな?と(笑)。

> >  アメリカは旧ソ連みたいに崩壊するかなと。崩壊の予兆は出ていますし、それに備えてか、それに期待してか、
> > ロシア・中国・EUらは暗躍している節はありますしね。

> いや、崩壊とかは普通に無いでしょ。
> 国民の分断と、国家の分裂とでは、全く話が異なります。
> 分裂する両派とも、共にアメリカの主導権を握りたいのであって、
> どちらも国家の分裂など望んですらいませんし、
> 法律的にも、州独立の条件は、日本の憲法改正以上にハードルが高く、
> そんな簡単に分裂するようなら、今までにとっくに分裂してます。
> それくらい現実的に乏しい話なので、ロシア・中国・EUが暗躍してるなんて事も無いでしょうね。
> 逆に尋ねますと、どんな暗躍をしていて、それは何処から得た情報なのでしょうか?


 軽く、アメリカは崩壊すると予想の方の掲示板でも書きましたが、これは、明日・明後日とか、5年、10年でいきなりアメリカが国として崩壊するとかは、
確かにきわめて可能性が低いですが、中長期的にはわかりませんという事なのと。
そもそも、未来のことはだれにもわからないので何が起こってもおかしくないとしか言えないという事。

 各国が暗躍しているうんぬんは、普通に陰謀論のスタンスでいろんな現象を妄想とか邪推をすればそういう話になるわけで、
こればかりは明確な証拠はアメリカ崩壊後にならないと出てこないわけで、陰謀論は無責任になるわけです。
陰謀論の証拠って突っ込みどころ満載ですからね。
正直、自分で考えていてもおいおいというレベルです。

 とりあえず、私は陰謀論はあまり好きではありませんが、
頭の中の考えがすぐに陰謀論になってしまいます。これが能力が低い人間の頭の仕組みなのです。

で、これが私が、徳翁導誉様に言い続けたい事なのです。

とにかく、能力が低い人間がいます。
個々の人間の能力の差の本当の意味とは何か。
何故、ビックバンでこの宇宙を作られた創造神がこういう宇宙世界を作ったのかそのことを考えていけば、そのうちに真理にたどり着くかなと考えています。


ただ、心の底ではアメリカの崩壊を願っている人々とか組織もいるでしょうから。
それはアメリカにとっての脅威になると思います。


> いや、崩壊とかは普通に無いでしょ。
> 国民の分断と、国家の分裂とでは、全く話が異なります。
> 分裂する両派とも、共にアメリカの主導権を握りたいのであって、
> どちらも国家の分裂など望んですらいませんし、


 国家を形成する国民が分裂すればやがて国家はだめになるかと。
それと確かに両派ともに国家を崩壊させたいのではなく主導権を欲しいわけですが、
その主導権争いの結果として内戦とかになってしまう可能性も極めて低いですがあり得るわけで。
現に南北戦争ということで彼らは一回やってしまっていますから。
無論、もう一回、そういう内戦になるとかになるという事はないとは思いますが・・・・


> 法律的にも、州独立の条件は、日本の憲法改正以上にハードルが高く、
> そんな簡単に分裂するようなら、今までにとっくに分裂してます。
> それくらい現実的に乏しい話なので、ロシア・中国・EUが暗躍してるなんて事も無いでしょうね。


 国家・権力者というのはすべての事象について想定・対応しなければその支配・正当性が担保できません。
可能性が低いからと放置すればそれが実際に起きた時にだれが責任を取るのか。
それで権力者の首が飛ぶか。組織が崩壊するか。
とにかく、国家・権力者というのはすべての事象について想定・対応する義務があると言っておきます。


>
> P.S.
> まあ正直な所、11月3日(日本時間だと4日)のアメリカ大統領選挙の結果よりも、
> 11月1日の大阪都構想の住民投票の結果の方が、個人的には気になるかな?(笑)
> 5年前は結局、「大阪都構想に賛成か?反対か?」の投票というよりも、
> 「橋下を信頼するか?しないか?」の様相を呈してしまい、結局は僅差で否決されましたが、
> 今回は橋下不在で世間の注目度は下がっている一方で、
> 親橋下票より、反橋下票の方が減るでしょうから、こちらも結果が読めません!!
> (住民投票は選挙と違って、「NO」という意思表示が、投票行動に直結するんですよね)



 大阪都構想の方ですがこちらは新聞を読むたびに世論調査の賛否の比率がころころと変わっていますね。
賛成の方が多いかと思ったら反対の方が多いのもあって、正直お手上げです。
一応、反対が勝つだろうという事にしておきます。
自分は結果もそうですが投票率も気にしています。
投票率が高いといいのですがね。

> 大都市の特別市制度というのは、100年以上も未解決で残る日本の大きな課題ですし、
> 府市統合が最善な策とは言えなくとも、財源問題の妥協点では現実的な策ではあるので、
> ぶっちゃけ、イソジン騒動の件を見るまでもなく、維新の会の実行力は疑問符だらけですが、
> こと、大阪都構想に関しては、私は賛成ですし、期待も掛けているんです。
> 家康が築いた政都・江戸(東京)と、秀吉が築いた商都・大坂(大阪)は、
> 戦前までの350年間、まさしく日本の両輪だった訳で、
> 戦後の東京一極集中政策により、大阪がすっかり地盤沈下してしまった現状は、
> 日本全体にとって良い事とは言えず、大阪復活は関西在住時から私個人の悲願でもあるので!!
> とりあえず、理想的な形では無くとも、100年出来なかった「器」をともかく作れれば、
> それを維新が上手く使いこなせなくても、一旦作った器自体は後に残りますので、
> 続く誰かが上手く使いこなすかも知れませんから、期待はしてますし、注目もしています。
> こうした事は、どう使うかよりも、どう作るかの方が、遥かに大変な作業ですから。


 私も大都市の特別市制度という事は、昔、問題だと考えて、
都道府県を解体した国と基礎自治体だけの超中央集権制案から、大都市を都道府県と同格にするとか、
道州制で誤魔化すとか、大都市を周りのベットダウンとかの都市圏単位で独立させるとかいろいろと考察・妄想しましたが、
頭がこんがらって、思考を断念しました。

  徳翁導誉様はどういう制度を考えておられますか?


 器はそれでいいとして、中身はどうなるのでしょうね。
無論、それは維新の責任ではありませんが。

 作る方が使うより大変ね・・・・・
難しい問いです。


> あとは、愛知県知事のリコール運動が、10月31日に公開集計を行い、
> 11月4日に選管へ署名を届け出て、記者会見を行うらしいので、
> 大統領選と同日という事もあり、どれくらい集まってるか興味アリ。
> 名古屋市議会のリコール運動の際は、2割以上の無効署名がありましたから、
> それくらいは織り込んだ上で、86.5万人の必要数に対して、一体どれくらい行くのか?
> 常識的に考えれば、リコール成立など有り得ない所でしょうけど、


 これって、発端は「あいちトリエンナーレ」の問題からですよね?
こちらの結果はおしゃっる通り、リコール成立はないでしょうね。
ただ、河村名古屋市長が大村愛知県知事のリコール運動に参加しているそうなので、
名古屋市とその他の市町村ではリコール票の賛成の有権者の比率が変わるとか違うようになるのではないでしょうか?
 根拠は特にないですがリコール票ってどのくらい行くかなと勝手に予想すると60万は行くかなと・・・・・


> 参院選でN国党が議席を獲る事も想定外だったので、これこそ全く読めませんし、

 自分は、nhk撃退シール=N国党って考えていたのとNHKを嫌う方々が多いように感じたので、
うちの周りにそういうシールを貼っているのがちらほらいましてね。効果があるのかわかりませんが。
議席を取ることは考えていました。正直言ってもっと議席を取ると思っていたのでそちらに驚きました。
ただ、それは完全な私個人の妄想の類なので、予想表明の時は恥ずかしいので外してしまいましたが。
正直、自分もNHKが嫌い・許せないので、N国党に入れるか入れないか最後まで悩みました。
最終的には違う政党に投票をしましたがね。


> 選管のチェックが入らない限り、公表される数値の信憑性も解りません・・・・

 チェックには時間がかかるのは間違えないですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72