[スレッド全体]

[2350] やっと解読完了しました返信 削除
2007/8/11 (土) 23:06:47 諸葛孔明

▼ 徳川秀忠さん
> > 相変わらず自分に都合が悪くなると無視したり議論の打ち切りをする傾向がありますね。
> > その様な態度がなおさら不審を呼ぶのです。言いたいことがあるのならはっきりと言って下さい。

>
> やはり都合が悪いことは無視ですか?


やっと解りました、言いたいこと言いますね。


▼ 徳川秀忠さん
> 基本的にオロチを擁護する人は問題児(多重登録で有名なモノとか)か嫌われ者ですね。
> 似たもの同士ということでしょうか。
>
> オロチは前回123殿から処刑された理由を勘違いしていませんか?
> 一番の処刑の理由は内政と外交の失策でした。
> 特に外交面で不誠実な態度が決め手だったはずです。
> よく思い返して欲しいですね。
>
> 今回孔明と名を変え参戦していますが
> やはり外交において不誠実な態度をとっています。
> 各国の宰相に対して同盟を依頼しておきながらその裏で
> その部下に寝返りを打診する。
>
> この様な不誠実な態度がみなの怒りを買っている事に気がつかないのでしょうか?
> 孫明殿も不誠実な密書を送りつけられたことに怒りを感じているのでしょう。
> その点を全く理解していないですね。
> 伊賀高原殿の怒りもそこにあるでしょう。
> だから見下げ果てた奴と言われるのです。
>
> まぁ、裏切りが信条の諸葛謹を謹兄いと呼んでお互いの傷を舐め合っている様じゃ
> そういった人の感情に気がつくことは無いのでしょうね。

 
まず、堪えると言って堪えたものを言えという事ですね・・・
管理人さんすみません、(大量に引用して・・・

では言いますまずオロチと似たもの同士などと言い、私を擁護しただけで嫌われ者とか言い他のプレイヤーまで傷つけた事。
後思考は十人十色です、同盟国の将を引き抜くなと言うルールはないですし
私的には悪いとは思ってません、ただでさえオロチだとか言い家臣が少なくて仕官してくださらなかったらのことも考えてました
しかしやはり十人十色ですうじうじ言ってなくもう二度と同じことをしないと思ってくださる人も居るんですよ。

後あれほど諸葛謹殿=謹兄さんの事を悪く言わないようにいったのに
傷をなめあってるとか言われて私は怒りを感じ堪えました
しかし皆さんがいえというので言いました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72