[スレッド全体]

[23730] Re2:銀英大戦のログについてなど返信 削除
2021/10/21 (木) 20:25:59 豆乳

>銀英大戦のログについて
修正ありがとうございます。

再度お手数かけますが、No.146のログにて、
> 06ターン[07/23 20:01] チェン少将が、真上[18,15]に移動しました
> 06ターン[07/23 21:42] オフレッサー上級大将が、右上[8,29]に移動しました
> 06ターン[07/23 20:01] ドーソン大将が、星系ランテマリオで『戦艦:190隻』を建造しました

と、第6ターン同盟の手番にオフレッサーの操作ログが挟まっていました。
これの影響なのか前後のログも繋がりが変になっています。

> って、この手のサーバー側の記録ミスは、気付いてないだけで、意外と多いのかな?
自分はかなりの数気づいてはいますが、報告は逐一していませんでしたね。
(面倒なのもありますし、指摘するだけの書き込みも何かなぁと思って抵抗がありました)
場所や個数は覚えてないのですが、銀英大戦に限って言えば大体このくらいの密度でエラーがある感触です。

指摘するだけなのもアレなので銀英大戦について思ったことを一応。
触れれば触れるほど、マップは細かいところまで作り込まれてるなぁと感心しています。
以前は(12,44)と(13,44)が小惑星帯でないのが何故なのか分かりませんでしたが、
ブラウンシュヴァイクとシャンタウの間にリッテンハイム星系があって、星間航路までいかなくとも首都星からそこまでの移動路としてマップに余韻を持たせたのかなとか、
イゼルローンよりフェザーンが余艦生産が多いのと、フェザーンが通りにくくイゼルローンの方が比較的通りやすいのと(帝国視点ではイゼルローン手前は防衛線を引きやすい)、
同盟の方が余艦生産が多いのと(能力値の偏りの補正の意味も強いと思いますがマップ的に同盟の方が遊兵が出やすそうですしそういう意味でも補正がバランス取ってる印象)、
マップ下側の方が航路などで艦隊を運用しやすいのとが、調整を考えたのだろうなと思い、要素が上手く絡み合って戦略・駆け引きに上手く繋がってるなぁと思ってたりしてます。
同盟の方が空間が広いのは原作再現という意味では違うのですが、ゲームとしてはバランスが考えられているというのが意図通りかは分かりませんがくみ取れました。
同盟の首都を上にずらした配置ながら違和感がなく、フェザーンを左右中央配置で同盟の領域を広く取って、余艦生産の差から同盟の攻勢で始まるのが自然になるというのもなるほどと思いました。
ただ、ゲーム的には同盟はイゼルローンよりフェザーン侵攻が主眼な流れが多いですが、イゼルローンを原作再現すると原作通り膠着するというのは仰ってもいて惜しいですが仕方ないかなと。
帝国側の上下の隅の空間とか、中央の小惑星帯にある空間とか、一見埋めても良さそうな位置でもあえて開けてある所が戦略の幅に上手く繋がっていて構成が上手いなと思いました。
ゲーム性としてはバランスが傾きかけてから戻すことがかなり難しいというのはシビア過ぎると思うので、そこはもうちょっと工夫が欲しいかなとは思っていますが、
考えれば考えるほど、よく作り込まれてるなぁと感じるのです。
このゲームを作られたことは個人的に本当に感謝です。

>1対1の新ゲーム制作に関して
良作でないと作っちゃいけないのかな??という疑問は個人的にありますが、作る本人である管理人さんが乗り気でないならあまり言えませんね。
管理人さんの状況次第でしょうけど、個人的には楚漢戦争もあって欲しいものではありますね。

というかアメリカ南北戦争ってマイナーだったのかぁ・・。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72