[スレッド全体]

[23737] Re3:銀英大戦のログについてなど返信 削除
2021/10/26 (火) 22:44:19 徳翁導誉

> > 銀英大戦のログについて
> 修正ありがとうございます。
>
> 再度お手数かけますが、No.146のログにて、
> > 06ターン[07/23 20:01] チェン少将が、真上[18,15]に移動しました
> > 06ターン[07/23 21:42] オフレッサー上級大将が、右上[8,29]に移動しました
> > 06ターン[07/23 20:01] ドーソン大将が、星系ランテマリオで『戦艦:190隻』を建造しました

> と、第6ターン同盟の手番にオフレッサーの操作ログが挟まっていました。
> これの影響なのか前後のログも繋がりが変になっています。

あ〜、なるほど。
ログが保存される際、サーバー側の処理ミスで、
変な所にも、データが差し加えられちゃってる感じですね。

う〜ん、単純に削除すると、ターン内の行動番号とかがズレちゃうので、
直そうとも思えば直せるんですけど、少し面倒くさいなぁ(笑)。
まあ、過去ログとして閲覧する面でも、
余計なデータが分には、特に支障は無いでしょうし、
折角の報告なのですが、このままでも構いませんかねえ?

逆に言うと、余計なデータが少し加わってるよりも、
「あるターンの行動が丸ごと飛んでる」みたいに、
必要なデータが多く失われてる方が、過去ログとして問題アリでしょうから、
そちらの方が、報告としては助かるかも知れません。
ターンごと消失とかであれば、私も可能な限り直したいとは思いますし。


> 指摘するだけなのもアレなので銀英大戦について思ったことを一応。
> 触れれば触れるほど、マップは細かいところまで作り込まれてるなぁと感心しています。
>   (中略)
> 考えれば考えるほど、よく作り込まれてるなぁと感じるのです。
> このゲームを作られたことは個人的に本当に感謝です。

別に、指摘だけでも全く構わないので、
そこまで気を使われる必要も無いのですけど(笑)、
それでも、ここまでゲームを堪能してもらえれば、制作者冥利に尽きますかね。

> ゲーム性としてはバランスが傾きかけてから戻すことがかなり難しいというのは
> シビア過ぎると思うので、そこはもうちょっと工夫が欲しいかなとは思っていますが、

う〜ん、何か妙案でもありますかねえ?

史実的に言えば、ロシアがナポレオンやヒトラーの侵攻を破ったが如く、
銀英伝的に言えば、同盟軍が失敗した帝国領侵攻作戦のように、
敵陣の奥深くに侵攻する程、兵站線が伸び、補給がより困難になるシステムとかにすれば、
劣勢から盛り返す事も可能なのですが、それをやり過ぎると、攻めるほど不利になり、
今度は、「ゲームが一向に決着しない」みたいなデメリットも発生しちゃうんですよね。
となると、一旦バランスが傾いたら、ゲーム決着の流れにしてしまい、
引き続き遊びたければ、また新セッションで再開の方が無難かな?とも考えています。

将官キャラに特殊能力を持たせて、一発逆転を計れたりとか、
ランダム要素で大打撃を喰らったりとか、そういった演出も可能ですけど、
この銀英大戦のシステムで、「楽しい」と思われるプレイヤーの多くは、
そちら方面のゲーム的演出を、恐らくは望んでいないと思われますからね・・・・

そうなると、例えば「防衛戦を破って一点突破」とか、
「敵の背後に回って強襲」や、「敵を包囲しての殲滅」みたいに、
ユニットの向きや、ユニット同士の連結効果など、そういう要素を加えるとか?
ただまあ、これらの要素に関しては、銀英大戦よりも昔に、
「征服王オンライン」↓の方で、取り扱ったテーマではあるんですよね。
http://kakolog01.g1.xrea.com/conqueror/ichiran.html

あと、これを言ったら、元も子も無い話になるかも知れませんが、
銀英大戦を始め、セッション数が100回を超えるようなゲームに関しては、
幾らか問題点はあろうとも、それはそれで良くも悪くも、
「1つのシステムとして完成している」と、個人的には捉えていますので、
ゲーム性を大きく変える場合には、改造よりも新作でって気分になっちゃいますかね。
あまり弄り過ぎると、元の原型が失われちゃったりもしますし。


> > 1対1の新ゲーム制作に関して
> 良作でないと作っちゃいけないのかな??という疑問は個人的にありますが、
> 作る本人である管理人さんが乗り気でないならあまり言えませんね。

いや、「良作でないと作っちゃいけない」とは思っていませんよ。
でも、どうせ作るのであれば、やはり良いモノは作りたいじゃないですか(笑)。
なので、前回の繰り返しにはなりますけど、
良作を作りたいと思いつつ、結果的に完成したのが駄作なら仕方無いんですけど、
これは良作には為り得ないなと感じつつ作り、そしてやはり駄作であった場合、
それが仕事であれば別ですけど、趣味での話となると、正直キツいと思うんですよね。

「せっかく作ったのに、誰も遊ばない」なんて事は、今までも普通に在りましたし、
「自分でも遊ばないな、これじゃ」と思いつつ、制作を続けるのは困難かと・・・・
実際、中には1回も成立しなかったゲームとかも在りまして、
思えば あれ以降ですね、私のゲーム制作の手が止まりがちになったのは。

とは言え、例えば「首相選挙」のように、
私の中では駄作認定で、一旦は倉庫送りになったゲームであっても、
なぜか聖職者さんは気に入ったようで、しつこい復活リクエストがあり(笑)、
とりあえず再開してみたら、そのまま8年も続いているモノもあったりしますからねえ。
あまり見切りが早過ぎるのも、問題アリなのかも知れません。

> 管理人さんの状況次第でしょうけど、個人的には楚漢戦争もあって欲しいものではありますね。
楚漢戦争は、中国史の中で、私が最も好きな題材だけに、
却って、再開1発目の対象には為り得ないかな?(笑)
逆に言うと、1対1で最終的に作りたいモノこそ、楚漢戦争と言って良いでしょうし。

って、そんな考え方だから、いつまで経っても実現しないんでしょうね(苦笑)。
それこそ私は、好きな食べ物は最後まで残しておくタイプですし、
自分が好きな題材だからこそ、満を持して作りたい思いが強いのですが、
個人的な思い入れの強さが、却って制作の足を引っ張ってしまうのは、
「大坂の陣」の制作構想が頓挫した原因でもあったり・・・・
好きだからこそ、自分でも満足したモノが作りたくなり、しかし逆に、
だから実現しないんだと考えれば、思い切って踏み出してみるのも手なのかな。
アイデア的には、7〜8割くらいは固まっている訳ですし、
源平合戦の次くらいの位置には、順番を上げておいた方が現実的かも?

また、この辺りの制作候補の順番入れ替えという面で考えれば、
「戦略級だし、デザインの見た目が地味だから」とか、
「出来れば1対1より、多人数の方が面白そう」といった理由で、
メジャーな題材ながら、優先順位を下げていた「関ヶ原」とかは、
アイデア的には9割以上できているので、実現させるなら早く出来そう。
他にも、17年前に公開して失敗作に終わった「賤ヶ岳の戦い」を再挑戦するとか、
http://kingo.s500.xrea.com/cgi/szgtk/szgtk.html
少し題材を変えて、秀吉vs.家康の「小牧長久手の戦い」に挑んでみるとか、
一旦はゴミ箱に行ってたアイデアを、作り直してみるのもアリかも知れません。

そう考えれば、再開1作目とか言うから、変にハードルも上がるのであって、
それこそ2〜3作同時に作ってしまえば、中には駄作や改造程度が含まれていても、
大して気にならなくなるでしょうし、却ってそちらの方が早いのかも?
前にも言いましたけど、既に1人用である「南北戦争」を、
1対1向けに改造するのとかは、恐らく数日あれば出来てしまう作業ですし、
「白村江の戦い」「壬申の乱」などの古代史や、
「英仏百年戦争」「三十年戦争」などの欧州史も、
「題材がマイナーだから」とか気にせず、思い切って作れるかも知れません。

> というかアメリカ南北戦争ってマイナーだったのかぁ・・。
例えば書店に行ったとして、実際に南北戦争関連の本って置いてあります?
通称「赤本」と呼ばれる、学研の歴史群像シリーズ(ムック本)にしても、
https://rekigun.net/published/series.html
シリーズ100巻を超えていながら、南北戦争の巻は出ていません。
昨年 出版されたコレ↓なんて、20〜30年ぶりの一般向け新刊だったのでは?
「南北戦争 アメリカを二つに裂いた内戦」
https://www.amazon.co.jp/dp/4120053709/
ご当地アメリカでは、日本における戦国モノと同じくらい、人気題材でしょうけど、
やはり日本国内だと、ほぼ知られていないというのが、実状だと思います。

もちろん、世界史用語としての「アメリカ南北戦争」という単語は知っていても、
いざ将軍たちの人名を挙げろとなると、そうは挙がらないと思います。
リーやグラント、石壁ジャクソンにシャーマンでも挙げられれば、
もう充分に、歴史好きのレベルじゃないですかねえ?
恐らく、世間的に最も有名なのは、将軍ではなく大統領のリンカーンでしょうけど、
だからと言って、南軍側の大統領であるデイヴィスまで言える人は、一体どれくらい?
これが三国志でしたら、劉備・曹操・孫権の3人の名を言える人も少なくないはずです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72