▽ 2022/10/25 (火) 21:25:05 ▽ 豆乳 |
| ▼ 徳翁導誉さん
>う〜ん、本当に需要がありそうなら、
>本格的に作り直してみても良いんですけどね、マップ・エディタを。
自分はあれば使うと思いますが、人数的な意味で需要があるかは微妙な気もしなくもないです。
管理人さんのモチベーション次第でしょうかね。
>でしたら、越沢明の著作とか、どうでしょう?
>図面を引いて、解りやすく解説・・・というタイプの本ではありませんが、
>戦前の東京や満州国の「都市計画」に関する作品が多いです。
>「満州国の首都計画」
>https://www.amazon.co.jp/dp/4480087079/
>
>「東京都市計画物語」
>https://www.amazon.co.jp/dp/4480086188/
>
>「復興計画 幕末・明治の大火から阪神・淡路大震災まで」
>https://www.amazon.co.jp/dp/4121018087/
紹介して頂きありがとうございます。
ただ積極的に手が伸びる感じではないですかね・・。
>>>う〜ん、需要ありますかねえ、「決戦 賤ヶ岳」?
>>>それにはマニア向けよりも、ライト向けでしょうから。
>>ううむ、では気長に待ってます。
>考えてみたら、既に1年近く放置してるんですね・・・・
>今年は年末にカタールW杯がある為、どうなるかは解りませんけど、
>出来れば年内に何とか出来るよう、頑張ってみたいとは考えています。
待ってます。
>おお、相互リンクですか、懐かしいですね(笑)。
>20年くらい前のネットは、そうした横同士の繋がりがメインで、
>今みたいに広大な世界では無かったものの、それだけに濃密な世界ではありました。
>このサイトで最後に相互リンクしたのは2005年なので、もう17年も前の事です。
>では、サイトが出来ましたら、ご報告下さい
了解です。
というか、もしかして現状サイトと言えない感じなのかな?
自分では、サーバーに配置してページなど公開したのでサイトと呼んでいました。
今はドメインを申請しているところです、
SSL化とかいろいろ準備したいことがあるのでもうちょっとかかるかもしれませんが、
準備できたらアドレスを貼る予定なので、
一旦サイトに訪問していただいてそれで良かったらリンクをお願いしたいです。
11/5 追記:
・自作サイトについて
サイトにドメイン名が付きました。
SSL化もしてます。
アドレスを貼るかどうかは返信まで待ちます。
バナーという文化があったようですが、要りますかね?
・信玄の野望内の話
2週間ほど前からだったと思いますが、
404エラー(NotFound)の表示でオロチサーバーのコンテンツに繋がらないのが続いていて気になってます。 |
|
|