[スレッド全体]

[256] Re4:銀凡伝(正規版)返信 削除
2007/2/12 (月) 16:38:16 エンフィールド家の大婆

外野からの私見ですが。
前にも帝国側で末期にkuniemonn氏が反乱を起こしましたが、その時帝国側はこのような反応は起こしていなかったように思います。

提督と言う職はある意味相互信頼がなりたたないと任せられないと思います。
登録後六日で提督職を任せるというのは末期においては結構異様にも思えますが、本部長が信頼に足ると判断した根拠にもよるとは思います。

ただ結局は、最低半分は任命権者の責任であるとは思います。結果として利敵行為になったというだけではないでしょうか。
人事任命権を得る代わりに裏切られるリスクも得るということは覚えておくべきです。

ちなみに提督反乱は次のように分けられると思います。
1:指導部に納得いかず起きる『救国軍事会議型』
2:ゲームの過程で敵陣営に味方する『裏切り寝返り型』
3:その陣営に対する『嫌がらせ・荒らし型』

管理人さんの調べの通りであるとするなら、今回は3番でしょうか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72