[スレッド全体]

[2671] Re6:WW2戦場3の調査依頼です+余談で返信 削除
2007/8/19 (日) 15:12:04 徳翁導誉

> 確かNスペの「ローマ帝国」第一集の冒頭でローマ帝国の軍団兵の子孫達
> (実際にそうであるかは分かりませんがw)がローマで一同に会して当時の衣装を着込み
> パレードをしている様子が映し出されていました。2000年近く経っているのに、西欧人の
> 精神面に与えたローマ帝国の影響は凄いんだなあ、とつくづく感心しました。

ドイツの中でもケルンは、「ここは昔ローマ帝国の一部だった」と言う事を
未だに誇りに思っているって感じのですよね。
EUなんかも、大元に流れる思想はローマ帝国なんでしょうし、
「ギリシャ・ローマからフランス革命を経て、現在に続く民主主義」と言う考えで、
凝り固まってるような印象を受けますからねえ。

> > そう言った意味では、アレクサンドロス大王がヤンキーというのも、
> > あながち間違ってないと思いますよ。

> 言わんとすることは分からないでもないですが、現代アメリカの路地裏やスラム街に
> たむろするヤンキーのイメージとは、当たらずとも遠からずのような気がします。

あっ、そうかそうか。
すみません、日本のヤンキー像を思い浮かべて書いてました(笑)。
そうですよね、向こう側のヤンキー・イメージですよね。

> それにバイクで暴走するのは日本の暴走族くらいでは?(笑)
> 日本の暴走族なんて世界的には甘ちゃんですよ〜

何だかテレビ東京の番組で、地方の活きの良いヤンキーを捕まえて、
「本物のヤンキーに会いに行こう!!」と、アメリカのスラムへ1人だけ放り込み、
思いっきり萎縮しきっているヤンキーの映像を見たことがあるような。
そりゃ、怖いですわな(笑)。

> そういえば最初に聞いておくべきことでしたが、管理人さんは映画は良く見るんですか?
> ジャンルや洋画・邦画の分類も問いませんが、どうでしょう。

よく、と言う程は見ませんね。
年に数本程度ですから、一般的か、それより少し少ないくらいでしょうか。
今まで見た中で好きな映画となると、ベタですが黒澤作品ですかねえ?
赤ひげや用心棒と言った白黒の活劇作品も良いですが、
一般的にはあまり評価が芳しくない、カラーの映像美作品も嫌いではないですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72