[スレッド全体]

[3132] Re2:まとめレス返信 削除
2007/9/8 (土) 00:51:44 長谷部

▼ エンディミオンさん

> 商人の資金半減に関しては、フェザーンが商人の星であるからこそ、
> 第一に侵攻した側が商人全体から明確に不興を被る状況になるように,というコンセプトで考えていました。


フェザーン陥落と連動して一律に商人の資金が半減するというのは少々乱暴に過ぎるように感じます。
こと商売に関しては人一倍賢しいフェザーン商人が揃って一箇所に資産を溜め込んでおくのは些か不自然ではないでしょうか?

商人(特に非地球教徒)のモチベーションを下げることは想像できるのですが。

領土分与に関しては、商売の幅は広がりそうな気はします。

> 現行では自治領主は総大主教の任命によって決定されますが、
> これを商人の推薦制にしてみると面白いかもしれません。
>
> 原作では、表向きは自治領主は有力な商人からなる評議会みたいなもので決定されていて、
> 総大主教はあくまで裏で動いて、人選を操っていたという構図だったはず。


原作に準拠するならフェザーン自治領の成立自体が地球教勢力の莫大な資金という描かれ方なので
やはり地球教の支配下に置かれているのが自然ではないかと思います。
その支配から離れようとしたルビンスキーの先代は暗殺されたようですし…
(ゲーム的な表現だと地球教に不利に動いた領主に対して処刑コマンド使用ですね)

今回のシステム改変で布教に必要な資金が増えたことに思いを致すと教徒プレイヤーの
難易度が上がりすぎるのではないでしょうか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72