| こんな威力で主砲といえるのか主砲がないに等しい
主砲トゥールハンマーの攻撃 392隻→330隻 消失艦艇62隻
意味があるのでしょうか?こんな威力なら主砲をなくせば良いだろう思います。燃料がもったいないです。
もしです。もし偵察攻撃で5000隻で攻めるとします。連続攻撃で燃料消費&治安下げることができます。
そのことにより治安的にも駐留を厳しくする事可能そしてトールハンマーは主砲の数値が高いので
燃料が沢山消費が可能となると時間か経つにつれ燃料・治安的に厳しくなってくると思います。
また今回主砲修正はテストと書かれていたので修正要請ができると思います。
どうか検討お願いします。テストと思ったのはこの文章です。
初期化で説明した際
6.主砲の威力を10分の1に軽減
主砲が強すぎるとの事ですので、
極端かも知れませんが、威力を10分の1にしてみました。
主砲の存在意義を考えるテストですね。
ともお話されている私は今回主砲の威力修正なので私は前期どおりの威力とは要請しません。
ただ威力の調整をしてほしいです。
自分は文章が書くのがヘタですがどうか検討お願いします。 |
|