[
スレッド全体
]
[3680]
かぐや、リレー衛星分離に成功
返信
削除
▽
2007/10/9 (火) 19:53:32
▽
徳翁導誉
ソ連が人類史上初の人工衛星スプートニクを打ち上げてから半世紀。
現在日本は、月周回衛星「かぐや」を打ち上げ、
アポロ計画以降で最大と言われる月の探査計画を行っている最中なんですが、
何だか、世間的には全然盛り上がってませんね・・・・
まあ、マスコミもほとんど取り上げてくれませんからねえ。
「理科離れ」だのなんだのと憂うくらいなら、
こう言った事をもっと扱ってくれても良いんでしょうけど。
と言う事で、本日10月9日は、リレー衛星の分離が行われると言う事で、
個人的には、数日前からちょっとドキドキしていたんですが、
どうやら今の所はうまく行ったみたいで一安心。
http://
www.
jaxa.
jp/
press/
2007/
10/
20071009
_kaguya_
j.
html
打ち上げ以降は、夜空を見上げる事も多くなりました。
次は10月12日に予定されているVRAD衛星の分離ですね。
日程はこんな感じになっています↓
ハイビジョンで撮影された地球の画像もあります。
http://
www.
jaxa.
jp/
press/
2007/
10/
20071001
_kaguya_
j.
html
月表面の元素や鉱物の分布などを調べるのみならず、
月誕生の謎や、地球からは見えない月面裏側の詳細調査、
氷の有無(氷が有れば水が得られるので、宇宙開発に重要)など、
科学的にも、かなり面白い事を探って来るんですがねえ。
大きく扱われるのは、失敗した時だけです(泣)。
あとついでなんですが、こんなのを見つけました。
やってみると、意外にこれが結構面白いです(笑)。
http://
www.
colorado
.
edu/
physics/
2000/
applets/
satellit
es.
html
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72