[スレッド全体]

[4674] Re:「批評ページ」の削除依頼返信 削除
2007/12/23 (日) 15:01:46 徳翁導誉

> ごめんなさい。
> 【ゲーム】 五国大戦 (三国大戦、七国大戦)
> ROSSO 【採点:95点】     2007/12/22(土) 19:14
>
> ↑ここの批評、なぜかバグってしまいました…

文字化けしてますね。
削除しておきます。

漢字だけが文字化けしてますので、
エンコード関連あたりが原因なんですかねえ?
詳しくはよく分かりませんね。


> あと、最近World War2 Onlineや七国大戦で文章が打ちにくいんですよ…
>
> 例えば、
> 「やじるし」…「↑」これがすぐ出てきません。
> また、普通に文章を打っても変換がよくありません。
>
> 私の使ってるパソコンが悪いのかな?
> ちなみにパソコンはNEC製 ソフトはウインドウズVsutaを使用しています。

いや〜、さすがにそれは、全くこちらとは関係ないですね。
文字変換は、完全に個々のPCの問題ですので。
ひとまず、文字変換で考え得る原因は3つくらいかな?

1つ目は、日本語変換ソフトが変わってしまった可能性。
日本語に変換するには、変換用のソフトを使用している訳ですが、
例えば季節柄、年賀状ソフトを入れたりした時に、
気付かぬうちに、新たな日本語変換ソフトも同時に入れている場合があります。
Windowsは初期状態で「MS-IME」というソフトですが、
一太郎などを入れたりすると「ATOK」と言うソフトが入りますね。
もし漢字を変換する時に、今までとデザインが変わっているようでしたら、
恐らくはこれが原因です。

2つ目は、変換リストの順位が変わってしまった可能性。
PCとは賢いもので、使用頻度の高い漢字を記憶し、
変換時の漢字選択リストを上下させたりしています。
PCを共用していたりすると、別の人の変換情報も反映されますので、
それにより、漢字の変換リストが変動してしまう事もあります。
または何らかの原因により、変換リストが初期化され、
リストの順番が初期状態に戻っている可能性も無くはありません。

3つ目は、PCやソフトの故障や設定変更などの可能性。
こればっかりは、こちらで助言する事は無理ですね。
そちらのPCの詳細な状態は、こちらには分かりませんし、
PCやソフトのメーカーに対応を求める方が確実かと。
知らないうちに、PCやソフトの設定を変更している可能性もありますが、
それも同様ですね、こちらでは詳細が分からないので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72