| いろいろレスです。
▼ 同盟軍将官さん
> ゲームバランスって言っても、作戦自体はルールに反せず
> 実行されたものです。
> さらに、規制面も行動値消費がなされているので、これ以上の規制は
> 多重規制でありそれこそ、ゲームの自由度を下げることにはなりませんか?
> もし、時間制限を設けるなら、行動値消費はなくす必要があると思います
> あと、ゲームバランスということならばこちらも規制対象に
> なるかと思います
>
> 12/27[木] 22:22 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/26[水] 22:33 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/25[火] 22:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/24[月] 19:52 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/23[日] 19:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/22[土] 20:54 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/21[金] 22:25 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/20[木] 22:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/20[木] 03:11 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/19[水] 20:07 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/18[火] 22:24 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/17[月] 21:56 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/17[月] 00:14 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/15[土] 20:38 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/15[土] 00:04 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/14[金] 20:04 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/13[木] 23:37 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/12[水] 22:11 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ上級大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/11[火] 23:30 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/11[火] 19:57 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/10[月] 22:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/09[日] 23:32 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/09[日] 01:12 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/08[土] 21:48 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ大将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/08[土] 00:27 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/07[金] 21:47 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました
> 12/06[木] 23:18 帝国軍で新たに、内政屋元帥が兵站輜重総監に就任しました
> 12/06[木] 21:44 帝国軍で新たに、オットー・フォン・ヴェルフ中将が兵站輜重総監に就任しました
これも良くないという点で同意します。
現状のルールと行動消費で解決しないので、
規制の検討が必要だと思う訳です。
規制しすぎると良くありませんが、
今回の件の場合は自由にしすぎたことが問題を起してます。
このまま自由にするより、規制した方が良くなることもあると思います。
プログラムとかは詳しくないのですが、
兵站輜重総監職等でも問題があるようでしたら、
最高司令官が高官任命人事を行った場合、
任命された対象の人物の高官職は
数日ほど変更不能とする方法とかもあるかもしれませんね。
▼ 桂輝平さん
> また、以前もお願いしたことがあると思いますが、政治家の強制退役の導入の検討もお願いしたく思います。
この場合、信者リストが奪取されると現状地球教の勝ち目はほぼゼロになりますよ〜。
▼ 神楽さん
民生資源の発想は面白いと思いました。
他に特権で生じてる問題点としては、
特権商人は滞在星系で自動的に資源が入手できるため、
本来の産出星系から前線への輸送の必要性がないということで、
これがゲーム内での長距離兵站の概念をくずしているというのもあると思ってます。
本来なら産出星系から前線に輸送される段階で燃料が消費されるはずですから。
星系に商人購入専用の民生資源があれば、
上記の問題の解決にもなるかな?
▼ ヨブ・トリューニヒトさん
更新時間表示なくすのは悪くないのかも。
更新時間をなくしても、
憲兵と担当政治家がいるので、
マップ初期時では確率25分の2位ののロシアンルーレットで
検挙できます。
逆に金銭表示は私は復活させてほしいですね。
総大主教だけのために商人トップ争いが
見れなくなっているとしたらつまらないので。
自治領主に御布施が集まってる間は
金銭表示で総大主教が割れることもないのでは?
自治領主の最高教会閲覧化はかなり賛成。
マップの上の将官一覧などでも
自治領主は「商人」ではなく「フェザーン自治領主」と
表示されると誰が重要人物なのか良く分かると思います。
> なので帝国同様・・資金を使い一定の確率で評議会解散(議長不信任案可決)し知事もすべて解除にしてはいかがでしょうか?
これいいですね。賛成です。
一定確率といわず絶対成功でもいいと思います。
同盟政治家はもう少し苦労してほしいです。
現状5ターン追放コマンドが強すぎるので、この位の処置はほしい。
逆に言えば、地球教の勝利でゲームが終わらなくなる原因となりうる
5ターン追放コマンドは弱くなるように調整してほしいのですが。
5ターン追放では最高職を奪取する力がない限り
事実上複数名処刑と等しい。地球教に不公平ですね。
▼ パクマン
星系守備隊vs海賊艦隊。この構想面白そう。
▼ SIROさん
> 今期は地球を理由にして反乱が起きました。
「サウロン」と登録して
アイゼンフートあたりで反乱を起こして、
アイゼンガルドを名乗る手もありましたが…、
ご不興を買ってしまったことは承知しました。
しばらく個人として反乱勃発を自粛します。 |
|