▽ 2008/2/17 (日) 02:48:36 ▽ ウランフ |
| ▼ シャフトの中の人さん
> 掲示板を見て、ゲーム内掲示板にURLをはり、皆に停戦らしいぞと教えたわけですが・・。
> 内容的に何の発展も無く、いつ開戦かも分からずきてみれば総攻撃されて首都占領されて非常にむかついています。
> 一体全体どうゆうことなんでしょうか?
> 停戦というからには、何時再開とかBBSにて告知するものだとばかり思っていたわけですが、どうなっているんでしょうか?
たしか、
停戦合意について「決まったという認識」も無く「まったく話題に出ていない」とありましたが?
それに、帝国側から停戦に合意する旨の発言は出ていませんよ。
そんな訳ですから、
私は、帝国側は今回の「停戦合意」については、まだ議論中と考えているか、
停戦合意そのものが認識されていないのであろうと考えていました。
よって、同盟内で22時の段階で即時戦闘再開を主張したのですが、
停戦合意は成立していなくても、こちらが発案したのだからターン更新まで待てと忠告され、
これに従って、ターン更新を待ちました。
> 停戦は復旧アナウンスより12時間以上経過したターン更新後とする。
> 停戦期間は最短で約12時間、最長で約36時間ということになります。
> これは、復旧後、巻き戻り状態がどのようになっているか分からないことと。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c5089
↑によれば、「復旧後12時間以上経過のターン更新」が戦闘再開の刻限です。
また、それまでの戦闘禁止が「停戦合意」の筈でした。帝国サイドはこれを採用せず、
同盟の提督を三名撃破し、同盟は攻撃してきた帝国の提督を止むを得ず一名撃破しました。
同盟側はきちんと、
2008/2/15 (金) 21:40:37の「復旧宣言」より、12時間以上後のターン更新まで戦闘を控え、
2008/02/17(Sun) 00:17を以て再開としました。
よって、同盟側は「停戦合意」を誠実かつ厳正に履行したと個人的に思います。
|
|
|