[スレッド全体]

[5416] Re5:正規版における停戦協定違反について返信 削除
2008/2/17 (日) 14:24:07 ローエングラム元帥

▼ ウランフさん
> ▼ シャフトの中の人さん
> > 普通、管理人様の発言を引き合いに出されたら無条件で行動停止を呼びかけますが、違うのでしょうか?
> > 合意うんぬん関係ないですよ。
> > 管理人様がしてほしいといってることは、他の参加者がしてほしいということとは違いますよ。
> > 私は、決まったこととは思っていませんでしたが、管理人様の発言を引き合いに出してきた以上戦闘は控えるべきだと判断しました。
> > 例えこっちが納得していなくてもです。
> > 何故?ときかれれば、相手がそれを守るはずだからです。
> > だから注意喚起したのでしょう?

>
> 必要な事だと思いますよ。
> 帝国側は「停戦」をする気がないとしても、
> それは議論の結果で管理人様が同意したことですし、我々もそれを忠実に履行していましたし。
>
>
> > 誠実っていうのは、黙って守って相手の認識を気にしないでやることなんですか?
> > このゲーム、相手も人間だと言うこと理解してますか?

>
> もちろん、理解していますよ。
> パエッタさんも「次のターン更新までは休戦期間だったはずなのですが」と、
> シャフトさんが引用された、そのメッセージの中で述べられています。
> 読んでくれていると思っていましたが、読み飛ばしていたのなら、仕方ないことです。
>
>
> > 再開時期は12時間〜36時間と書いてありますが、何時再開したのかも私は良く分かっていませんでしたし、そっちが言い出したのが何時までなのかも帝国側は把握していませんでした。
> > 12時間停戦は誰と合意したわけなんですかね?
> > 相手が認識してない物を、俺は守ったですか?

>
> 自分が理解できた所だけを抜き出すのはアン・フェアなやり方ですね。
> 言って置きますが「12時間停戦」なんて、誰も議論していませんよ。
> それに「12時間停戦」なんて、最初から存在すらしていません。
>
> >停戦は復旧アナウンスより12時間以上経過したターン更新後とする。
> >停戦期間は最短で約12時間、最長で約36時間ということになります。
>
> と書いてあります。元のメッセージを虚心坦懐に読んでみて下さい。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c5089


虚心坦懐に読んでみたところ、
> 障害復旧は管理人さんの復旧アナウンスを持って完了とする。
という項目がありますね。
私の見たところでは、20:30くらいに管理人さんが現れていますが、
それ以前に、管理人さんからのアナウンスが、少なくとも18:00以前にありましたでしょか?
もし無かった場合は、普通に考えて、停戦期間は、次のターン更新時になりますよね。
その辺りは、いかがお考えでしょうか?

確かに、停戦を見過ごしていた帝国に非はあります。
ですが、帝国は、シャフト大将の指摘で、全行軍を停止し、
掲示板の推移を見守ることにしました。
これが事実です。

さて、シャフトさんも、ウランさんも少し落ち着いてくださいね。
総合掲示板は、互いをののしる場ではありませんので。
その辺り、大人な発言を期待します。


>
> > どの辺が誠実で、どの辺が厳粛なんですかね?
> > 私は「帝国ではまったく話題になっていない」「呼びかける」と書いたはずです
> > 「まったく話題になっていない」ということは、何も分かっていない・何時まで停戦だかも理解していないことも含んだ発言のつもりでした。
> > また、「呼びかける」と言った以上、言い出しっぺの同盟がなんらかの期間を言い出すと思っていたわけです。

>
> 「言い出しっぺの同盟」に所属されている筈です、パエッタさんは。
> パエッタさんは、シャフトさんも読んだ(はずの)メッセージで、
> 停戦期間もしっかりと明示されています。繰返しを厭わずに示しますが、
> 以下の分がそれです。「次のターン更新までは休戦期間」と明示されています。
> 午後4時段階で「次の更新」ですから、これは疑念の余地など入り込む恐れの無い表現です。
> 夕方に「次の日」と言えば「明日」の事です。夜中の11時50分なら、微妙ですがね。
>
> >▽ 2008/2/16 (土) 16:41:29 ▽ 正規版パエッタ
> >http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c5089
> >↑で言われているように、障害発生後には紳士協定ということで、
> >次のターン更新までは休戦期間だったはずなのですが、
>
> > 文句だけなら猿でもできると昔、先輩から言われたことがありますが、まさにそれを実感した気分です。
> > はっきり言えば、注意換気なんぞしなければ良かった
> > と思っています。

>
> 帝国側の皆さんが、同盟側参加者に使用される表現を見るにつけ、
> シャフトさんの先輩の発言に同意するところがかなり有ります。
>
>
> > 同盟軍の相手、人間である必要ないんじゃないですか?
>
> シャフトさん。
> そう言った感情(だけ)を表に出したやり方は、
> 自分の品位を貶めるだけかと思いますよ。同盟側は、私が何度も示したように、
> きちんと手順を踏み、停戦期間も明確に提示し、その上で期間あけに戦闘再開しました。
> これを本掲示板で示されても理解できなかった事については、一個人として同情します。
> しかし、それを主張するのに、相手の説明も無視して、コメントの都合の良い点のみ抜き出して、
> それで相手側を激しく非難するのは、あまりスマートなやり方ではないと思います。
>
> 最後に、少し厳しい事を申し上げます。
> ここの監理の在り方について、管理人様の手法を批判していますが、
> それこそ筋違いも甚だしいですね。少しは理と分を弁えたらどうですか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72